貯金1600万円ワイ「金かかるし車要らんなぁ」年収300万奴「底辺の強がりw嫉妬w」←これ
1: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:29:24 ID:N9bV
※何も言えねぇわ…
興味のない事押し付けられてもなぁ・・・

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672032564/
3: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:29:58 ID:5GyD
ちな年収は?
8: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:30:42 ID:N9bV
>>3
500ちょっと
500ちょっと
4: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:30:07 ID:mdTu
貯金なのか…
5: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:30:25 ID:hZge
何も言えないなら言わない方がええで
6: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:30:28 ID:xS2F
実際都会在住ならいらん
7: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:30:38 ID:6im9
今の時点で車必要としてないんだったら無理にもたなくていんじゃね
9: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:31:11 ID:zcD2
貯金少なくて年収低い奴ほど車気にするよな
だから貧乏なんだろうに
だから貧乏なんだろうに
12: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:32:13 ID:N9bV
>>9
そう思うよな
車の金ってそれだけで貯蓄できなくなる
そう思うよな
車の金ってそれだけで貯蓄できなくなる
10: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:31:35 ID:FEAq
ワイらは自分で運転するリスクを取らざるをえないけど
上級はタクシーか運転手やからな
イキれるものではない
上級はタクシーか運転手やからな
イキれるものではない
14: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:32:21 ID:N9bV
>>10
はいはいわかったよ
はいはいわかったよ
56: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:01:04 ID:avFC
>>14
>>10のレスでイッチは何がわかったんや?
>>10のレスでイッチは何がわかったんや?
11: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:31:39 ID:L1kb
実際そこそこ賑わってる場所に住んでるならガチでいらん
電車バス・タクシーでええ
電車バス・タクシーでええ
13: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:32:20 ID:Q7pH
貧乏人はアルトでも乗っとけ
15: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:33:18 ID:FEAq
持たないことをイキるのも
持ってることをイキるのも両方アホってことやな
持ってることをイキるのも両方アホってことやな
16: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:33:50 ID:jXW7
普段から金使ってないやつはマジでホンマお金使わんからな
ワイはお金より仲間と思い出作りたいから今はじゃんじゃんお金使うわ
ワイはお金より仲間と思い出作りたいから今はじゃんじゃんお金使うわ
18: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:34:06 ID:NWft
欲しいなら持てばいいしいらないなら持たなければいい
ただ一つ言うなら合った方が便利、それだけ
ただ一つ言うなら合った方が便利、それだけ
20: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:34:54 ID:h4A8
使わないなら持っておくだけ税金取られるからええやろ
自転車で十分や
自転車で十分や
21: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:35:42 ID:ydhm
人轢き殺すリスク考えたら怖くて近場しか運転してない
22: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:36:12 ID:BfHi
車って年間維持費どんくらい?
23: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:36:52 ID:N9bV
>>22
ローンとか無くても20万とか30万はかかるんちゃう?
ローンとか無くても20万とか30万はかかるんちゃう?
24: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:37:36 ID:lVbE
まさかイッチ独身やないよね
25: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:38:35 ID:N9bV
>>24
結婚してるよ
子供はおらんけど
結婚してるよ
子供はおらんけど
26: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:39:14 ID:BfHi
>>26
貯金って世帯で?1人で?
貯金って世帯で?1人で?
27: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:39:56 ID:N9bV
>>26
ワイの分だけや
嫁さんのは別
夫婦で入れてる口座もあるけど
ワイの分だけや
嫁さんのは別
夫婦で入れてる口座もあるけど
28: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:42:12 ID:lVbE
子供作る予定ある?
子供いたら車も必要になってくるんやが
子供いたら車も必要になってくるんやが
29: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:44:09 ID:N9bV
>>28
子供作る予定というか出来たら嬉しいけどってくらいやな
でもワイ小さい時実家に車ない時期もかなりあったしなんとも思わんかもしれんが
子供作る予定というか出来たら嬉しいけどってくらいやな
でもワイ小さい時実家に車ない時期もかなりあったしなんとも思わんかもしれんが
31: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:46:13 ID:lVbE
>>29
昔と違って
子供の送り迎えで使うんや
まわりが持ってると嫁が圧力かけてくるし
昔と違って
子供の送り迎えで使うんや
まわりが持ってると嫁が圧力かけてくるし
33: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:47:22 ID:N9bV
>>31
昔とはちゃうんか
ワイのガキの頃は送迎なんてあんまするシーンなかったしな
昔とはちゃうんか
ワイのガキの頃は送迎なんてあんまするシーンなかったしな
30: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:46:04 ID:BfHi
夫婦でどんくらいあるん?
32: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:46:54 ID:N9bV
>>30
嫁の金額はわからん
2人で3000万ちょっとやないかな?多分
嫁の金額はわからん
2人で3000万ちょっとやないかな?多分
34: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:49:39 ID:f0ZM
車は買って終わりじゃないからなぁ…
ガソリン代や保険やメンテ費用や税金や色々かかって維持費も重くのしかかってくるからな
ガソリン代や保険やメンテ費用や税金や色々かかって維持費も重くのしかかってくるからな
37: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:52:39 ID:N9bV
>>34
それなんよな
ガソリンだけでもまあ高いのに税金とか保険とか駐車場とか高すぎるわ
それなんよな
ガソリンだけでもまあ高いのに税金とか保険とか駐車場とか高すぎるわ
42: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:54:36 ID:uXXD
>>37
一番高いのは駐車場やろ
うちの近所月に40000円近くするわ
一番高いのは駐車場やろ
うちの近所月に40000円近くするわ
35: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:50:51 ID:uXXD
車要らんってことは東京やろ
それで500万はきついなあ
それで500万はきついなあ
38: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:53:07 ID:N9bV
>>35
一馬力は無理やな
これからも二馬力はずっと続ける
一馬力は無理やな
これからも二馬力はずっと続ける
39: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:53:32 ID:hkbV
やっぱ持ち家が最強なんか?
40: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:54:17 ID:N9bV
>>39
金があるならな親から土地もらったり
ローン地獄に追われてるなら正解とは思えんが
金があるならな親から土地もらったり
ローン地獄に追われてるなら正解とは思えんが
41: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:54:35 ID:lVbE
>>39
子供できたら欲しくなるわな
子供できたら欲しくなるわな
44: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:55:33 ID:lVbE
イッチ何歳?
45: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:56:07 ID:N9bV
>>44
32
32
48: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:57:47 ID:lVbE
>>45
1600万か
普通やないかな
1600万か
普通やないかな
49: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:58:25 ID:N9bV
>>48
ん?
ん?
51: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:59:32 ID:lVbE
>>49
独身なら普通やないかな
これから減る可能性もあるぞ
独身なら普通やないかな
これから減る可能性もあるぞ
52: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:59:58 ID:lVbE
>>49
ごめん独身やなかったな
ごめん独身やなかったな
46: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:56:42 ID:BfHi
どこ住みなん?東京?
47: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:56:57 ID:N9bV
>>46
神奈川とだけ
神奈川とだけ
50: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 14:59:05 ID:f0ZM
共働きで妻の収入も多いとか勝ち組やん…
よほど性差別がひどい会社じゃない限り男と女の給料なんてほとんど横ばいなのに未だに女は自分の年収を棚に上げて男側に年収500万以上求めてくるからクソや
よほど性差別がひどい会社じゃない限り男と女の給料なんてほとんど横ばいなのに未だに女は自分の年収を棚に上げて男側に年収500万以上求めてくるからクソや
53: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:00:02 ID:uXXD
>>50
男は自分より若くて美人な女求めるんやから当然やろ
男は自分より若くて美人な女求めるんやから当然やろ
54: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:00:16 ID:N9bV
>>50
別に勝ち組でも何でもないよ
結婚した時なんてワイも嫁も年収400万やし偏見が過ぎるわ
別に勝ち組でも何でもないよ
結婚した時なんてワイも嫁も年収400万やし偏見が過ぎるわ
58: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:01:20 ID:f0ZM
>>54
ワイの職場の女がワイら男側に聞こえるように年収500万発言しやがったんや
ワイの職場の女がワイら男側に聞こえるように年収500万発言しやがったんや
59: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:01:47 ID:N9bV
>>58
そんなデリカシーないアホな女相手にするだけ無駄よ
そんなデリカシーないアホな女相手にするだけ無駄よ
61: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:02:30 ID:uXXD
>>58
まあでもそれ正社員の平均以下やからな
まともなやつがいい程度の意味やろ
まあでもそれ正社員の平均以下やからな
まともなやつがいい程度の意味やろ
120: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 16:19:01 ID:f0ZM
>>61
なお中央値
なお中央値
60: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:01:47 ID:Ft38
スポーツカーはいいぞ
64: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:02:40 ID:N9bV
>>60
年収1000万以上とか貯金が一億とかあればカッコいい車乗るのもええなぁとは思うけど無理やなワイには
年収1000万以上とか貯金が一億とかあればカッコいい車乗るのもええなぁとは思うけど無理やなワイには
67: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:03:27 ID:Ft38
>>64
スポーツカーってのは別に高級車ではないのよ?
スポーツカーってのは別に高級車ではないのよ?
70: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:04:23 ID:uXXD
>>67
実用性皆無のおもちゃだから高級車より質悪いかもしれん
実用性皆無のおもちゃだから高級車より質悪いかもしれん
79: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:06:09 ID:Ft38
>>70
助手席に荷物乗るなら十分便利だょ?
助手席に荷物乗るなら十分便利だょ?
68: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:03:37 ID:uXXD
>>64
1000万ってヨッメ専業ならニキの世帯年収と変わらんのやぞ
車なんかどう考えても無理やろ
1000万ってヨッメ専業ならニキの世帯年収と変わらんのやぞ
車なんかどう考えても無理やろ
71: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:04:27 ID:N9bV
>>68
二馬力のうち一つが1000万超えてたらって意味や
二馬力のうち一つが1000万超えてたらって意味や
74: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:05:18 ID:uXXD
>>71
まあ都心やと2000万弱でも到底車持つ気になんかなれんわ
まあ都心やと2000万弱でも到底車持つ気になんかなれんわ
63: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:02:37 ID:jqgy
独り身で行動範囲狭いなら要らんかも知れんな
ちょっと郊外行くなら車無いと不便だけど
後IKEAは車必須な買物形態
ちょっと郊外行くなら車無いと不便だけど
後IKEAは車必須な買物形態
65: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:02:42 ID:V6dR
神奈川はクルマいるだろ
ちな青葉区住み
ちな青葉区住み
66: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:03:22 ID:N9bV
>>65
ワイもその辺やでw
ワイもその辺やでw
69: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:04:21 ID:lVbE
>>66
昔青葉台にいたわ
昔青葉台にいたわ
73: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:04:57 ID:N9bV
>>69
まあ確かに田園都市線沿いの青葉区は坂しかないからなw
まあ確かに田園都市線沿いの青葉区は坂しかないからなw
72: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:04:48 ID:V6dR
青葉区ならなおさらクルマいるやろ
青葉区エアプか?
坂だらけやぞ
青葉区エアプか?
坂だらけやぞ
76: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:05:25 ID:N9bV
>>72
駅から徒歩3分やし要らんなぁ
駅から徒歩3分やし要らんなぁ
77: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:05:53 ID:V6dR
>>76
何駅かいってみ
何駅かいってみ
82: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:07:10 ID:N9bV
>>77
田園都市線の青葉区言うたらかなり絞られるからそれで勘弁して
田園都市線の青葉区言うたらかなり絞られるからそれで勘弁して
75: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:05:23 ID:KIsP
車買う派ってデートがどうとか子供がどうとかの話しかせんよな
そんな上流なら些細な無駄とか気にせず買えばエエし、もっと庶民側にたった話はできないんか
そんな上流なら些細な無駄とか気にせず買えばエエし、もっと庶民側にたった話はできないんか
80: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:06:36 ID:N9bV
>>75
金あるならわかるんよ
車ある方がええぞ、便利やぞって話は
ただそれによって老後とか子供の学費とかその他諸々に不安残してまで必要なんかな?ってのはワイにはようわからん
金あるならわかるんよ
車ある方がええぞ、便利やぞって話は
ただそれによって老後とか子供の学費とかその他諸々に不安残してまで必要なんかな?ってのはワイにはようわからん
78: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:06:05 ID:uXXD
デートして子供おったら上流は草
81: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:06:42 ID:lVbE
バスで青葉台駅行ってたなあ
バスも電車もずーっと満員で苦しかった
バスも電車もずーっと満員で苦しかった
83: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:09:43 ID:lVbE
車は子供できてからよ
なんなら妊娠中に欲しい
なんなら妊娠中に欲しい
85: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:10:53 ID:KIsP
>>83
そもそも普通は子供なんて金の無駄やから作らないやん
そしたら車を買う必要性も薄れるから、買い物や通勤で必須な奴以外は買わなくてもよいとなる
そもそも普通は子供なんて金の無駄やから作らないやん
そしたら車を買う必要性も薄れるから、買い物や通勤で必須な奴以外は買わなくてもよいとなる
90: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:12:28 ID:lVbE
>>85
きみの普通とワイの普通が違うようや
ワイは家庭持ちで普通の人間とおもってたわ
きみの普通とワイの普通が違うようや
ワイは家庭持ちで普通の人間とおもってたわ
91: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:13:18 ID:6h6M
>>90
お前もう船降りろ
お前もう船降りろ
92: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:13:23 ID:uXXD
>>90
デートしたら上流とかいう下流の中の下流やからしゃあない
デートしたら上流とかいう下流の中の下流やからしゃあない
86: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:11:29 ID:N9bV
>>83
まあ確かは身重の嫁さんおったらそうなるわな
まあ確かは身重の嫁さんおったらそうなるわな
89: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:12:14 ID:uXXD
>>83
ヨッメ妊娠中やけどタクシーでこと足りてるわ
すきなだけ使っても駐車場台にも届かん
ヨッメ妊娠中やけどタクシーでこと足りてるわ
すきなだけ使っても駐車場台にも届かん
93: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:13:56 ID:N9bV
>>89
ワイの親もそんな感じやったらしいからワイもそれでもええかなって思ってる
タクシーバンバン使っても維持費より安いしな
ワイの親もそんな感じやったらしいからワイもそれでもええかなって思ってる
タクシーバンバン使っても維持費より安いしな
94: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:14:49 ID:lVbE
>>89
それでもええけど
嫁が圧力かけてきてな
それでもええけど
嫁が圧力かけてきてな
96: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:16:14 ID:uXXD
>>94
ひでえな
車買ったら買ったで運転手にさせられそう
ひでえな
車買ったら買ったで運転手にさせられそう
88: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:12:04 ID:2mvL
足なら原付2種でいい
95: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:16:04 ID:Ft38
確かに都会j民は駐車場代高すぎてそもそも持てない問題あるんだンゴねぇ
97: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:17:39 ID:uXXD
>>95
駐車場代高すぎるから安い車買うのは馬鹿らしくなるんやろな
ベンツかBMWか国産やったらレクサスくらいしか見かけないわ
駐車場代高すぎるから安い車買うのは馬鹿らしくなるんやろな
ベンツかBMWか国産やったらレクサスくらいしか見かけないわ
98: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:20:30 ID:2mvL
このスレはいつになったら面白くなるんや
99: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:20:50 ID:N9bV
>>98
ならんぞ
ならんぞ
100: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:21:13 ID:biqv
車なんか買うわけねえだろ不便だしw
101: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:22:33 ID:N9bV
地方で家に駐車場余裕でついてて車無いと生活できんとなれば生活インフラとして買うやろうな
102: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:25:29 ID:kSeQ
軽自動車あるとかなり便利やぞ
103: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:26:11 ID:N9bV
>>102
それでも相当かかるやろ?
それでも相当かかるやろ?
104: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:29:57 ID:uXXD
>>103
田舎やったら駐車場代ただやし車検いらんしまあええんとちゃうか
田舎やったら駐車場代ただやし車検いらんしまあええんとちゃうか
111: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:39:08 ID:kSeQ
>>104
車検は要るやろ
車検は要るやろ
105: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:30:06 ID:kSeQ
あんま気にしてないけど10年乗るとして新車購入額とか維持費とか全部ひっくるめて
1年間に掛るコストで考えたら年10万くらいなんじゃね?
人引き殺したりしたら跳ね上がるけど年10万でマイカーある生活
1日にしたら300円くらいか? 毎日300円失う代わりに軽自動車が持てる
1年間に掛るコストで考えたら年10万くらいなんじゃね?
人引き殺したりしたら跳ね上がるけど年10万でマイカーある生活
1日にしたら300円くらいか? 毎日300円失う代わりに軽自動車が持てる
106: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:30:35 ID:kSeQ
新車やったらもっとか
107: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:32:13 ID:69Rh
どうせまた貯めればええやん
子供出来たら欲しくなるやろ
子供出来たら欲しくなるやろ
108: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:32:51 ID:kSeQ
ほいでも500円×365日×10年で182.5万円や
軽自動車くらいなら持ってた方がええんやない?
軽自動車くらいなら持ってた方がええんやない?
110: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:38:38 ID:lVbE
一軒家なら駐車場無料やで
114: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 15:42:36 ID:zThp
賃貸派で個人車持たなければ消費税はエスケープできるしな
119: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/26(月) 16:01:29 ID:8TcO
車好きなやつは絶対郊外とか田舎に住むべき
色々安くできるし何より車に乗る理由になる
色々安くできるし何より車に乗る理由になる