ワイ、オフサイドがわからない
1: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:17:17 ID:Ixm9
周りのみんながサッカーの話題でオフサイドがどうとか言っとるけど
よくわからん?
よくわからん?
パスする相手とキーパーの間にもう一人敵がいないとあかんってルールなんやがそんなことも理解できんのかwww

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669940237/
2: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:17:49 ID:Ixm9
みんな理解して見てるんか?あれ
3: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:20:54 ID:EmiD
ボールを受け取ったときの位置関係で相手ゴールキーパーと1vs1の状態だとアウト
あとこまけぇことは気にすんな
あとこまけぇことは気にすんな
4: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:26:29 ID:DsBh
【ゴール】 ※セーフ
😁
😁
🥺⚽️
↖︎
🥺
【ゴール】 ※オフサイド
😁
🥺⚽️
↖︎
😁 ↖︎
🥺
😁
😁
🥺⚽️
↖︎
🥺
【ゴール】 ※オフサイド
😁
🥺⚽️
↖︎
😁 ↖︎
🥺
6: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:26:59 ID:Dag1
>>4
わかりやすい
わかりやすい
7: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:27:36 ID:FlZE
>>4
全くわからん
全くわからん
14: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:30:04 ID:Jcft
>>7
文字で書くと更にわからんだろうけど一応書くと
敵陣でパスをする時、パスキックした瞬間に受け取る人の前にキーパーとそれ以外の1名以上がいないと受け取った瞬間にファールになる
ただし敵陣に誰もいない場合はオフサイド適応外となる
文字で書くと更にわからんだろうけど一応書くと
敵陣でパスをする時、パスキックした瞬間に受け取る人の前にキーパーとそれ以外の1名以上がいないと受け取った瞬間にファールになる
ただし敵陣に誰もいない場合はオフサイド適応外となる
13: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:30:02 ID:T4Sy
>>4
今は理解できるけどしばらくしたら忘れそう
今は理解できるけどしばらくしたら忘れそう
5: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:26:53 ID:QuzF
オフサイドマシンがピピーって怒ったらオフサイドやで
8: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:28:00 ID:S85z
理解はしてても成立してるかを見れるのはそれなりのやつ
9: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:28:03 ID:LP5P
オフサイドとかいらんよな
結局ロングパスなんてそうそう無理なんやから中盤の攻防はせなアカンわけやし
結局ロングパスなんてそうそう無理なんやから中盤の攻防はせなアカンわけやし
22: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:31:51 ID:nOpR
>>9
オフサイドがないサッカーだとめちゃくちゃ点差開くで
ある意味そっちの方がおもろいかもしれんけど
オフサイドがないサッカーだとめちゃくちゃ点差開くで
ある意味そっちの方がおもろいかもしれんけど
10: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:28:09 ID:LgEn
キャプテン翼でオフサイドトラップを得意にしてた学校があった
11: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:28:51 ID:4x7P
オフサイドとインフィールドフライは知った振りしとけばええんよ
12: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:30:02 ID:Dag1
仕組みは分かってもなんのためのルールかはわからん
15: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:30:07 ID:RtAM
待ち伏せ禁止って覚えておけばええで
17: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:30:35 ID:Ixm9
これオフサイドかの判断って誰がしてるんや
19: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:31:03 ID:XgFn
>>17
線審
線審
18: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:30:37 ID:RHtr
野球で例えるなら勝手にランナー3塁に置いちゃダメみたいな感じや
20: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:31:26 ID:LP5P
>>18
2塁までなら自由に置いてエエんか
2塁までなら自由に置いてエエんか
21: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:31:43 ID:RHtr
>>20
中日ならいいよ
中日ならいいよ
23: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:32:54 ID:S85z
なお、ラグビーのオフサイドは選手もよく分かってなかったりする
24: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:32:55 ID:lfJU
ワイは「いきなり相手ゴール前に一人だけ待機して自陣から思い切りパスしたらずるいな」って感覚で覚えとる
25: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:33:30 ID:USLQ
後ろから二人目より敵ゴールに近づいてたらあかんのやろ?
27: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:35:43 ID:DsBh
なんのためのルールかを考えるとわかりやすいで
シュートする選手とキーパーが1対1だとキーパーがめっちゃ上手いかシュートするやつがめっちゃ下手じゃない限りほぼ決まるやん
それはズルいやろって話や
シュートする選手とキーパーが1対1だとキーパーがめっちゃ上手いかシュートするやつがめっちゃ下手じゃない限りほぼ決まるやん
それはズルいやろって話や
28: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:37:07 ID:ckpt
日本語で説明するのが地味に難しい
相手チームの人間より相手のゴール側にボール持って言っちゃダメよ
で合ってるかな?
相手チームの人間より相手のゴール側にボール持って言っちゃダメよ
で合ってるかな?
29: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:39:24 ID:nOpR
30: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:39:53 ID:DsBh
イナズマイレブンやればわかるよ
32: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:41:22 ID:LgEn
敵ディフェンダーが全員ハーフライン越えて攻めてたらロングパス出来んくなるんか?
34: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:43:46 ID:nOpR
>>32
キックオフのラインから越すことできない
キックオフのラインから越すことできない
37: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:46:02 ID:LgEn
>>34
つまり超強いキーパーいれば総攻撃した方が勝ち易い?
つまり超強いキーパーいれば総攻撃した方が勝ち易い?
38: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:46:31 ID:nOpR
>>37
それが正解なら世界中でやってるやろ草
それが正解なら世界中でやってるやろ草
39: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:46:49 ID:XgFn
>>34
どういうことや?
どういうことや?
42: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:48:00 ID:nOpR
>>39
真ん中のテレビで見ると縦線あるやろ
あれで敵陣地と自陣地って別れてるんや
敵陣地でオフサイドにはできないってこと
真ん中のテレビで見ると縦線あるやろ
あれで敵陣地と自陣地って別れてるんや
敵陣地でオフサイドにはできないってこと
43: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:50:10 ID:LgEn
>>42
つまり敵が自陣地に全員おったならボール敵選手より先に飛ばしてもOKなんか?
つまり敵が自陣地に全員おったならボール敵選手より先に飛ばしてもOKなんか?
33: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:42:28 ID:b126
なんかディフェンスしてる人おいこしちゃだめなんやろ??それ以上はニワカやからわからん???
35: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:44:33 ID:J2kv
>>33
オフサイドないんならゴール前に1人残してそいつに蹴り込むだけのゲームになるで
オフサイドないんならゴール前に1人残してそいつに蹴り込むだけのゲームになるで
36: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:45:16 ID:b126
>>35
つまりどういうことや?
つまりどういうことや?
40: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:47:40 ID:J2kv
>>36
あった方がサッカーが面白くなるいうことや
あった方がサッカーが面白くなるいうことや
41: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 09:47:59 ID:b126
>>40
大事なルールってことなんやな?
大事なルールってことなんやな?
46: 奇妙な奴らがお送りします 22/12/02(金) 10:02:33 ID:LP5P
>>35
これ言葉にするのは簡単やけどロングパスで渡そうとしたら途中で止められてボール奪われるのがオチやん
これ言葉にするのは簡単やけどロングパスで渡そうとしたら途中で止められてボール奪われるのがオチやん