今日秋葉原まで遊びに行くんだけど面白い所ある?
1: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:01:46 ID:PIgf
なんかある?🥺
今の秋葉はかろうじてPC系のお店が残っているくらいでヲタ系のお店は減ったよな

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669762906/
3: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:02:18 ID:Zlfp
わかりませゆ
5: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:02:26 ID:I2oi
バスケコート
6: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:02:39 ID:8p5F
コンデンサーとか売ってるくらい
7: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:02:42 ID:K2vD
千石と秋月
9: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:02:56 ID:gQ7M
オタクいるから追いかけてみ?w
10: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:02:56 ID:AR9D
東京スカイツリーとか行けばええんちゃう?
11: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:03:03 ID:AHAQ
秋葉原って実は何も考えずに行って楽しい場所じゃないよな
17: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:04:00 ID:PIgf
>>11
>>12
マジで??ちょっと心配おんねぇ
>>12
マジで??ちょっと心配おんねぇ
26: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:05:23 ID:R2LJ
>>17
もう電気街でもオタク街でもないで
コンカフェの客引きばっかや
もう電気街でもオタク街でもないで
コンカフェの客引きばっかや
12: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:03:11 ID:R2LJ
今のアキバはマジでつまらんで
13: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:03:31 ID:UyQd
メイドカヘと絵売ってるとこ
14: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:03:34 ID:8p5F
強いて言えば外国人がいっぱいおるくらいやね
目の保養になるわ
目の保養になるわ
15: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:03:40 ID:CX3g
メイドカフェのババァが死んだ目で客引きしてるだけの場所
16: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:03:44 ID:fNLM
キャッチされたいなら行けよチー牛
18: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:04:09 ID:qgtx
治安悪そう
19: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:04:25 ID:zG1V
この前久々に秋葉原行ったけど
ただただアニメ広告が多いだけの繁華街て感じになってたな
ただただアニメ広告が多いだけの繁華街て感じになってたな
20: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:04:34 ID:DLiR
元々オタクが目的があって行く場所やろ
21: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:04:39 ID:UyQd
毎日行ってる
ちな今もいる
ちな今もいる
24: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:04:56 ID:Yx3N
>>21
秋葉の会社員かな
秋葉の会社員かな
22: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:04:48 ID:11hT
もう電気街じゃない
風俗街や
風俗街や
23: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:04:49 ID:T24t
東京れじゃーらんと
25: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:05:18 ID:AHAQ
単純にオタク趣味で行くなら池袋とかの方が色々あって楽しいと思うよ
PCパーツとか買いたい人はいいかもしれんけど
PCパーツとか買いたい人はいいかもしれんけど
27: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:05:25 ID:4na5
飯には困らない
28: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:05:31 ID:Yx3N
秋葉洗体で洗ってもらおう
29: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:05:34 ID:ifuU
今は秋葉より神保町で本屋巡りでもする方が良さげやないかな
30: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:05:50 ID:PIgf
ちなコンカフェは1回失敗したからキツいなぁ、なんか他の客に対応してて30分ぐらい放置プレイされてたわ
34: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:06:32 ID:R2LJ
>>30
マジでコンカフェはやめといたほうがええで、ボッタクリもいいところや
マジでコンカフェはやめといたほうがええで、ボッタクリもいいところや
31: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:06:01 ID:R2LJ
オタクなら中野、池袋やな
アキバは廃れた
アキバは廃れた
32: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:06:14 ID:4na5
繁華街→錦糸町に取られた
オタク街→池袋に取られた
電気街→ヨドバシやらネット通販に取られた
どうすりゃええんや
オタク街→池袋に取られた
電気街→ヨドバシやらネット通販に取られた
どうすりゃええんや
33: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:06:31 ID:CX3g
>>32
もう完全に風俗街になるしかない
もう完全に風俗街になるしかない
40: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:07:00 ID:R2LJ
>>32
ビジネス街とグルメやろうね
ビジネス街とグルメやろうね
43: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:07:15 ID:4na5
>>40
まぁその辺やろな…
まぁその辺やろな…
35: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:06:45 ID:8p5F
同人誌も言うほど売ってないしなあ
36: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:06:47 ID:KnBU
イッチの趣味によるやろ
37: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:06:55 ID:HOeQ
コンカフェ...?...?
44: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:07:19 ID:zG1V
>>37
コンセプトカフェや
コンセプトカフェや
38: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:06:58 ID:Ybmb
ソフマップはまだあるんか
45: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:07:23 ID:h95g
>>38
無くなるどころか駅前に移ったで
無くなるどころか駅前に移ったで
39: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:07:00 ID:AHAQ
廃れたっていうかそもそもいうほどナード向けの場所じゃない
最近メイドカフェが水商売化してさらに毛色が変わったとも聞くが
最近メイドカフェが水商売化してさらに毛色が変わったとも聞くが
41: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:07:09 ID:Yx3N
中野のブロードウェイも閑散としてるし
どこも終わってる感
どこも終わってる感
42: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:07:14 ID:ifuU
今の秋葉ってコンカフェとマッチングアプリの待ち合わせに使われてるだけの場所やろ
51: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:08:19 ID:Yx3N
>>42
え、マチアプでアキバ待ち合わせるの?
なぜに
え、マチアプでアキバ待ち合わせるの?
なぜに
47: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:08:02 ID:R2LJ
駅前のセガが撤退したときは完全に終わったと思ったわ
48: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:08:04 ID:8p5F
オタク向けは廃れたがPC関連とかは比較的がんばってる方やな
49: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:08:10 ID:PIgf
ちょっと全裸だから服着替えるわ
50: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:08:15 ID:4na5
そもそも都内の繁華街から郊外のららぽやらイオンモールに買い物行くようになった人も多そうやなぁ
待ち合わせとか遊ぶのは都内が強いやろが
待ち合わせとか遊ぶのは都内が強いやろが
52: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:09:41 ID:UQjH
ゲーセンが下火になったから今の秋葉原にはほとんど魅力感じひん
サブカルグッズ買いたいなら行ってみてもいいんじゃないって感じ
サブカルグッズ買いたいなら行ってみてもいいんじゃないって感じ
53: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:10:19 ID:R2LJ
電気街の流れでPCのパーツ安く売ってたのにネットに完全に顧客を奪われた
オタク文化は観光客向けに変な売り出し方したら廃れた。
オタク文化は観光客向けに変な売り出し方したら廃れた。
103: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:27:48 ID:n9to
>>53
アキバ行ってみたいわ
ジャンクPC五万で買いまくりたい
アキバ行ってみたいわ
ジャンクPC五万で買いまくりたい
106: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:28:28 ID:kG99
>>103
その予算、ジャンクじゃなくて結構なもの買えるな・・・
その予算、ジャンクじゃなくて結構なもの買えるな・・・
109: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:29:31 ID:n9to
>>106
一台五千円
十台で五万
よくね?
一台五千円
十台で五万
よくね?
111: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:29:56 ID:kG99
>>109
どんだけパーツ取りしたいねん
どんだけパーツ取りしたいねん
112: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:31:48 ID:n9to
>>111
Xeonか第四世代のi7かi5ねらっとる
Xeonか第四世代のi7かi5ねらっとる
119: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:37:04 ID:kG99
>>112
i7の第3世代が今でも現役バリバリやからそう考えるとお得にはなるなあ
i7の第3世代が今でも現役バリバリやからそう考えるとお得にはなるなあ
54: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:10:21 ID:h95g
とらのあなも閉店したし秋葉原オワコンやわ
55: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:10:21 ID:UXEn
ミリタリーショップたくさん知ってる
56: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:11:13 ID:UXEn
ワイが秋葉原初めて行った頃から怪しいメイドやコスプレ多かったが昔は違ったんか
57: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:12:08 ID:R2LJ
>>56
メイド喫茶は昔からあったけど今みたいな半分風俗の客引きとかなかった
メイド喫茶は昔からあったけど今みたいな半分風俗の客引きとかなかった
58: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:13:04 ID:TB9p
未だに電気部品業者のイメージが強いわ
59: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:13:22 ID:R2LJ
>>58
それは30年くらい前やで
それは30年くらい前やで
65: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:14:54 ID:TB9p
>>59
まあ今でも代理店企業とか割と多いから…7-8割がた潰れたけど
まあ今でも代理店企業とか割と多いから…7-8割がた潰れたけど
60: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:13:47 ID:Xy87
秋葉原はもうなにもないよ
61: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:14:10 ID:UXEn
車道沿いの本道の裏の路地はアホみたいな数のメイドやコスプレがおる
62: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:14:46 ID:CX3g
>>61
たちんぼかな?
たちんぼかな?
64: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:14:47 ID:R2LJ
>>61
しかも洗濯してないのか凄い汚いメイド服なんよな。見てて可哀想になる
しかも洗濯してないのか凄い汚いメイド服なんよな。見てて可哀想になる
67: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:14:58 ID:h95g
>>61
コトブキヤとかある通りは凄い量やし
コトブキヤとかある通りは凄い量やし
63: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:14:47 ID:7iXU
でもまだマルツパーツとかはあるやろ?
66: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:14:55 ID:rUiL
まちカドまぞく展見に行け
68: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:16:08 ID:8p5F
中古のゲームソフト買いに行ったんやが穴場なんか無いわ
どこもボッタクリ価格でネットで買った方が安いわ
どこもボッタクリ価格でネットで買った方が安いわ
71: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:16:41 ID:R2LJ
>>68
変な売り出し方して観光地価格になったからな
変な売り出し方して観光地価格になったからな
69: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:16:31 ID:PIgf
うんちして戻ってきたわ?結局遊びに行くなら渋谷とかの方がええんやな
73: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:17:13 ID:R2LJ
>>69
アキバに遊びに行ってもつまらんで
アキバに遊びに行ってもつまらんで
82: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:19:55 ID:PIgf
>>73
まじか進路変更して渋谷とか原宿でパフェでも食おうかな?
まじか進路変更して渋谷とか原宿でパフェでも食おうかな?
70: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:16:37 ID:CCU1
良さそうな感じのガジェットとか売ってそうだけどな
72: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:17:01 ID:CCU1
今はオタクの聖地ですらなくなったのか
74: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:17:56 ID:TB9p
新宿原宿渋谷辺りはいいぞ
75: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:18:22 ID:J2rn
アメ横行けよ
76: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:18:30 ID:kG99
今のアキバって結構整備されてるっていうかあんまり昔の電気街みたいなギークの街じゃなくていろんなマネーが入ってる街になったよね
78: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:19:19 ID:h95g
>>76
オフィスビルもめっちゃ増えたしなぁ
オフィスビルもめっちゃ増えたしなぁ
84: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:21:12 ID:kG99
>>78
UDXとか最たるもんやね
UDXとか最たるもんやね
77: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:19:14 ID:CCU1
アキバってうまいもの無いん?
79: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:19:35 ID:kG99
>>77
アキバと言えばサンボだろ
アキバと言えばサンボだろ
90: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:23:14 ID:yyfU
>>79
サンボの紅生姜は激うまなんだよなー
サンボの紅生姜は激うまなんだよなー
80: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:19:47 ID:h95g
>>77
ケバブ
ケバブ
81: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:19:47 ID:Thdr
今はコンカフェだらけなんやろ?
83: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:20:05 ID:8p5F
資本系の家系ラーメンが建ってるの見ると萎えるわ
85: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:21:38 ID:yyfU
昔の秋葉の雰囲気を味わいたいなら秋葉ジャンク通りの方に行くと良い
まだ若干当時の雰囲気が残ってる
他はコンカフェとAKBとヨドバシの街や
まだ若干当時の雰囲気が残ってる
他はコンカフェとAKBとヨドバシの街や
86: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:22:18 ID:CCU1
>>85
他の通りめちゃくちゃうるさそう(小並感)
他の通りめちゃくちゃうるさそう(小並感)
87: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:22:29 ID:kG99
>>85
アキバ駅の出口どこから出るかによってヨドバシかビックか別れるな
アキバ駅の出口どこから出るかによってヨドバシかビックか別れるな
89: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:22:35 ID:8p5F
>>85
大通りから離れるのが1番やね
大通りから離れるのが1番やね
88: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:22:33 ID:W5NJ
ワイ秋葉原つまらないし下品だから嫌い
91: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:23:17 ID:CCU1
現在のヲタクの聖地ってどこなんや
92: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:23:50 ID:h95g
>>91
池袋?けどあそこは女多いんよね
池袋?けどあそこは女多いんよね
94: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:24:19 ID:kG99
>>92
いやなんでそれが嫌なんだよw
いやなんでそれが嫌なんだよw
96: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:25:11 ID:W5NJ
>>94
女って言ってもBL本が好きな奴らの街でしょ
女って言ってもBL本が好きな奴らの街でしょ
98: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:26:03 ID:kG99
>>96
ああ、そうか女っつってもBL好きとかはちょっとアレだもんな・・・
ああ、そうか女っつってもBL好きとかはちょっとアレだもんな・・・
93: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:23:54 ID:Yx3N
>>91
そんなものはもう無いから必然的にアキバになる
そんなものはもう無いから必然的にアキバになる
95: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:24:57 ID:4na5
池袋人多いし神奈川千葉方面からだと微妙に遠いのがね
99: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:26:17 ID:yyfU
>>95
池袋は中国人と埼玉人しかいないで
池袋は中国人と埼玉人しかいないで
100: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:27:01 ID:CCU1
>>99
埼玉人草
埼玉人草
102: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:27:19 ID:kG99
>>99
埼玉は別にええやろ
ワイは東京やけど埼玉人職場に多いで
埼玉は別にええやろ
ワイは東京やけど埼玉人職場に多いで
97: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:25:21 ID:UjkB
オタクの聖地かはどうかわからんが中野ブロードウェイはコアな感じがしておもろかった
101: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:27:02 ID:8p5F
00年代後半~10年代前半のラノベに惹かれてアキバへ行ったぼく将が無事死亡して大人になった地やね
104: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:28:02 ID:bzKs
今は歌舞伎町で遊んでた連中達がアキバの方に結構移ってるらしいで
105: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:28:16 ID:PIgf
まぁ最悪カラオケで昼まで歌うのもアリかな、なんかおもろい店とかイベントあったら参加するやで
107: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:29:03 ID:8p5F
>>105
カラオケなら沢山あるで
カラオケなら沢山あるで
108: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:29:05 ID:LKeg
池袋店行ったときは絵に書いたようなチー牛女が密集してたな
116: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:34:41 ID:R2LJ
>>108
池袋は腐女子、中野はアキバ難民の街やで
池袋は腐女子、中野はアキバ難民の街やで
113: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:32:19 ID:n9to
兵庫やからアキバなかなかいけへんねんや
114: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:33:22 ID:kG99
>>113
関西にもあるやろ日本橋とか有名やん
関西にもあるやろ日本橋とか有名やん
115: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:33:56 ID:n9to
>>114
日本橋は行ったことあるけど
アキバはないんや
日本橋は行ったことあるけど
アキバはないんや
117: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:34:49 ID:kG99
>>115
こっちは逆に日本橋行ったことないけどな
アキバは勤務地や
こっちは逆に日本橋行ったことないけどな
アキバは勤務地や
118: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:36:32 ID:PIgf
秋葉原ってゲーセン無いんやろか?駅から近かったら行こうかな
120: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/30(水) 08:39:02 ID:hjmB
アキビル増えてきてるし面白くないで