奇妙な奴ら









パソコンのブラウザに詳しいやつ来てくれ

2022/11/30
なんJ 1
1: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:18:35 ID:3mbJ
昨日からブラウザで検索しようとしても読み込みが遅くてなんも出来へんのやけど解決方法知らんか?
普通にパソコン内のファイル弄ったりはできるしLINEとかも普通に動作してるからパソコンが重いってわけでもないしスマホで普通にWiFi使えてるからWiFiも問題ないはずた

computer_net_osoi.png

PC自体は悪くないと思うけどメモリが少ないからちょっとなんかすると重くなっちゃんだろうな、OS再インストールかメモリ追加で治るんだけどイッチには無理そうやねwww






引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669461515/


2: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:18:44 ID:1Nju
いま、プロの方が来ますからね

3: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:19:08 ID:EhzA
インターネット速度どのくらい出てるかみてみて

4: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:19:15 ID:3mbJ
ブラウザはGoogleChromeとマイクロソフトedge?がある

5: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:19:36 ID:xTvo
LANケーブルで有線にしてみるやで

8: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:20:28 ID:3mbJ
>>5
有線の器具がないから明日になっちゃうな
>>6
再起動は何回かしとる

6: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:19:49 ID:KvM5
再起動しよう

7: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:20:26 ID:o3jB
タブとかウインドウ開き過ぎてね?

9: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:20:44 ID:OVIR
https://fast.com/ja/
このサイトで計測してスクショして

10: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:20:53 ID:ihHW
まずパソコンのスペックを書いてくれ

21: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:23:23 ID:3mbJ
>>10
大学入学記念に親からもらったやつそのまま使ってるからよく知らんけど2年前のやつやからめっちゃ低スペってわけやないと思う

30: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:25:35 ID:ihHW
>>21
次にタスクマネージャーでcpu使用率を見てくれ

11: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:21:20 ID:aCmw
履歴削除したら?

15: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:22:19 ID:3mbJ
>>11
履歴削除とかはやったわ。それでも無理やった

12: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:21:36 ID:3mbJ
no title

13: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:21:54 ID:aCmw
おそい

14: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:22:10 ID:OVIR
普通にネットできるレベルやん

16: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:22:19 ID:o3jB
遅いけど検索エンジンが開かない程でもない
ブラウザに問題がありそうだな

17: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:22:19 ID:EhzA
まぁでもインターネットやる分にはそこそこなんじゃないかな
キャッシュ消してみたら早くなるかも

18: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:22:37 ID:EhzA
もしくはcpuかメモリが張り付いてるとか

28: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:25:10 ID:3mbJ
>>18
すまんよくわからんのやけどそれが原因やったらどうすりゃ直るんや?

31: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:25:37 ID:EhzA
>>28
タスクマネージャーっていうの開いてみて
下のタスクバーから右クリックでたどれる

19: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:23:06 ID:iLzx
マスクマネージャーでパフォーマンスのとこみたら?
大体ディスクアクセスが100パーセントとかなってる

22: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:23:33 ID:o3jB
一度Chromeもエッジも完全に落としてどちらかだけ起動したか?

24: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:23:57 ID:3mbJ
>>22
せやね。どっちかだけや

25: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:24:08 ID:ZSGu
92に見えてビビった

26: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:24:53 ID:fXnx
>>25
それやったらキャッシュかと思ったんやがなあ

27: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:25:08 ID:EhzA
firefox入れてみるとか

29: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:25:15 ID:o3jB
タスクマネージャー開くのが早いわな

32: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:25:56 ID:o3jB
ALT+CTRL+TAB
でも開く

33: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:26:57 ID:3mbJ
no title

34: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:27:04 ID:3mbJ
これか?

35: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:27:14 ID:EhzA
>>34
その左下の詳細

36: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:28:15 ID:EhzA
パフォーマンスってタブが見たい

37: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:28:46 ID:fXnx

53: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:33:26 ID:fXnx
一応クロームそのものに問題ある可能性もあるから
>>37も見てくれや

54: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:34:37 ID:3mbJ
>>53
アプデとかはやってみたけどやってないのもあるから試してみるわサンガツ

38: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:28:54 ID:3mbJ
no title

39: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:29:15 ID:3mbJ
no title

40: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:29:23 ID:3mbJ
こうなっとる

41: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:29:32 ID:EhzA
うーんイッチにはすまんがPCがしょぼい

55: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:35:35 ID:fXnx
>>41
こら改造するしかあらへんな?

42: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:29:49 ID:T5E5
メモリ足りてなさそう

43: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:29:50 ID:o3jB
メモリがめーめーなの?

44: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:30:20 ID:3mbJ
あ、そうなんか。pcの方があかんのね

45: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:30:43 ID:fXnx
他は大丈夫なんか?
メモリが少ねえ気はするけど

46: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:30:58 ID:fXnx
クロームの他

48: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:31:40 ID:3mbJ
>>46
他は基本問題ないわ。wordとかパワポとかLINEは使えてるし重い感じはない

47: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:31:26 ID:Il3M
直撮り草

49: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:32:12 ID:3mbJ
>>47
機械音痴やしスマホやからしゃーない

50: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:32:34 ID:EhzA
あーそうか、これchrome動いていない状態か
この状態でchrome動かすからメモリが不足してるんだと思う

51: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:33:08 ID:3mbJ
いらないファイルとか削除すればいけるか?

52: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:33:20 ID:o3jB
メモリは言うたら作業机や
イッチのパソコンはその作業机が常に8割埋まった状態で作業しようとしとる

56: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:35:37 ID:x07h
メモリー8GBで草生えるもう買い換えろよ

60: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:37:04 ID:3mbJ
>>56
>>58
これそんな古いヤツなんか...?

57: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:35:41 ID:o3jB
Chromeにプラグイン入れまくったりしとらんか

58: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:36:11 ID:x07h
しかもLINE32bit版って何年前のパソコン使ってるねん?

59: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:36:16 ID:rPgk
叩けばなおる

61: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:37:30 ID:EhzA
イッチ、さっき見せてくれたプロセスの画面でメモリってとこクリックして、使用率が高いほうが上に来るようにして見せて

62: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:37:43 ID:x07h
CPUみたらi7の8000番台か…そんなに古くもないのか…?

63: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:37:57 ID:EhzA
無駄なソフトが動いてる可能性はある

64: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:38:06 ID:fXnx
メーカーはどこ?

66: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:38:44 ID:3mbJ
>>64
dellって書いとる

67: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:40:01 ID:x07h
>>66
とりあえずタスクマネージャーとLINEとエクスプローラー落として開けないか試してみろ

78: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:43:02 ID:fXnx
>>66
ほなら改造できるかも...?

65: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:38:17 ID:o3jB
パッパからの貰い物と言っとるし量販店のパソコンな気がするわよ

69: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:41:02 ID:8trY
ウィルスか逆にウイルス対策ソフトが重くしてる可能性

70: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:41:09 ID:PhBz
steamはタスク終了しろ

71: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:41:10 ID:EhzA
steamとonedrive落としてみてはどうか

72: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:41:30 ID:x07h
アイドル状態でこの使用率って…?

74: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:42:05 ID:o3jB
>>72
ここから普通の女の子にしてあげるのがワイらの役目や

73: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:41:52 ID:EhzA
あとこれ多分一番上やないよね、スクロール動いてない?

75: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:42:09 ID:x07h
LINEとか開かれたままやんけ?

76: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:42:22 ID:PhBz
ほんまや、上見せてや

77: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:42:57 ID:o3jB
タスクマネージャーの右のスライドバーを1番上まで上げてから撮影せよ

79: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:43:17 ID:PhBz
ウィルス対策ソフトは入れとるか?

80: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:43:50 ID:o3jB
DELLなら勝手にマカフィー辺り入っとらんか?

81: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:44:08 ID:3mbJ
no title

82: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:44:24 ID:EhzA
>>81
トレンドを削除しよう

83: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:44:46 ID:o3jB
>>81
あとエッジここから落とせな

89: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:46:50 ID:EhzA
>>86
>>81にある「Trend~」って奴がこの中で一番消しやすいからそれを消すといい
もしくは右クリック>タスクの終了で

94: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:48:37 ID:3mbJ
>>89
すまんタスクの終了押してもこいつ消えないんやが

96: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:48:57 ID:EhzA
>>94
そうなるとプログラムの削除から消さないとダメかも

84: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:45:07 ID:EhzA
まぁ案の定dell系のサービスも結構食ってるな

85: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:45:24 ID:x07h
てかメモリーも23%空きあったらもうChrome開けるやろ

86: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:45:35 ID:3mbJ
すまん何がなんやらさっぱりやからレス遅くなってるわ

87: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:46:30 ID:5nAf
再起動はまずした? 
セキュリティソフト削除後動作確認 
ダメならChrome再インストールかな 
エッジも遅いならブラウザ要因じゃなさそうだけど

88: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:46:50 ID:o3jB
誰かがリモートデスクトップやってやりゃ解決しそうやがイッチの報告だけで何とかせなならんからな

90: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:47:01 ID:fXnx
メモリ8gbあるんやったらもう色々開きすぎてるのが原因なんとちゃうか?

91: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:47:05 ID:8trY
CPU使用率は今はそうでもないな

92: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:47:34 ID:o3jB
と言うかハードディスクもスッカスカで怖い
何につことるんやこれ

93: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:48:31 ID:EhzA
>>92
>>39のことならこれは書き込みと読み込みの使用率の話やから実際のディスクの使用率やないで

95: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:48:43 ID:fXnx
dellってマザーボードごと換装できるんか?

97: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:49:13 ID:8trY
今はそうでも無いんじゃない?ブラウズ試してみ?

98: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:49:55 ID:YVGB
おいおいセキュリティソフト削除して大丈夫か?

100: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:50:18 ID:3mbJ
>>98
これセキュリティソフトなん?

101: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:50:30 ID:EhzA
>>98
windows10はwindows defenderがあるからムチャしなければわりかし大丈夫なんよ

99: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:50:11 ID:PhBz
このメモリでedge動かないんか?

102: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:50:39 ID:o3jB
>>99
起動はするけど検索が動かないって話やからな

103: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:50:59 ID:PhBz
>>102
なるほどな

104: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:51:17 ID:3mbJ
今試したらedgeの方はいけたわ

107: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:51:37 ID:PhBz
>>104
ならクロームもいけるやろ

105: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:51:29 ID:o3jB
Chromeからブックマークとかは開けるんよな?な?

109: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:52:52 ID:3mbJ
>>105
ブックマークから別サイトいこうとするとURLのとこは変わるんやけど画面がめちゃくちゃ遅いって感じやな

112: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:54:13 ID:o3jB
>>109
うーん
それでLINEとか他のネットワーク使うソフトは大丈夫と
ディスコも普通?

116: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:54:38 ID:3mbJ
>>112
ディスコも普通やったね

106: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:51:32 ID:8trY
検索エンジンはgoogleなの?

111: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:53:57 ID:3mbJ
>>106
せや

108: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:51:42 ID:bWXG
うちのグーグルcojpだけ遅くなったことある
comだと普通だった

110: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:53:03 ID:8trY
CPU100%の時に何のサービスが動いてたかって話やな

113: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:54:14 ID:8trY
不要なタブは全部閉じよう

114: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:54:18 ID:3mbJ
Chromeもいけたわサンガツ

115: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:54:29 ID:PhBz
やったぜ。

117: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:55:00 ID:8trY
イッチ総論よろ

123: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:56:00 ID:3mbJ
>>117
みんなありがとう?

118: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:55:00 ID:o3jB
常時使用されてるメモリを減らさんと根本的な解決にはならんけどな
初期化が1番丸いけど

119: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:55:15 ID:3mbJ
相談なんやがpc買い替えた方ええんか?

120: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:55:27 ID:PhBz
>>119
ええと思う

124: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:56:05 ID:o3jB
メモリ増設出来たら大丈夫感が強いわ
ただその作業出来なさそうだが

125: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:56:19 ID:8trY
重くなる原因放置するなら新しくしてもまた繰り返しやで

126: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:56:22 ID:PDNw
大学生なんやろ?
そんなに重たいプログラミングとかゲームしないんやったら卒業までは持つと思うが

127: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:57:54 ID:3mbJ
>>126
基本pcでゲームはせんけど気変わりするかもしれんしなq

128: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:58:32 ID:PDNw
>>127
その時はデスクトップ買えばええねん

129: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:58:38 ID:PhBz
大学生ならなまあ、

130: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 20:59:22 ID:3mbJ
まあ普通に自分でpcについて勉強した方がええか
マジで助かったわ。ほんまサンガツや

131: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 21:00:47 ID:vvYx
大学生協でPC買うのがおすすめ

133: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 21:01:21 ID:3mbJ
>>131
なんかそこはあかんって聞いたけど

132: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 21:01:11 ID:XuQf
もうWindowsはメモリ16GBやな

134: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/26(土) 21:03:39 ID:8trY
i7でSSD付きなら十分な気がするけどな








Comments 1

There are no comments yet.

名無しさん

再起動したと言っておいて稼働時間23時間
81でわざとメモリ爆食いしてる1つか2つくらいのアプリを右のバーを動かして隠して撮影してるからわざと素人のフリしてる悪意のある暇つぶしの自演だな

2022/11/30 (Wed) 01:18