1回でもニートやっちゃうともう社会に適合できないな
1: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:50:59 ID:kyZh
宅浪して大学受かったんやが、もうだめや
バイト、授業だけの大したことないスケジュールなのにこなせない
高校の頃は毎日学校行ってたのに
バイト、授業だけの大したことないスケジュールなのにこなせない
高校の頃は毎日学校行ってたのに
やる気のないやつ多いよなwww

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669251059/
2: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:51:21 ID:kyZh
社会復帰しようとしてるニートども覚悟しといた方がいい
もう元に戻ることはない
もう元に戻ることはない
3: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:51:21 ID:z3Xa
わかる
ちな浪
ちな浪
4: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:51:43 ID:kyZh
>>3
今浪人生なんか??
今浪人生なんか??
8: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:52:25 ID:z3Xa
>>4
せやで
自分のニートとしての素質を痛感してる
せやで
自分のニートとしての素質を痛感してる
11: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:53:05 ID:kyZh
>>8
まじで生活リズムだけはちゃんとしといた方がええで!
ワイからのアドバイスや
まあもう11月やからそんなこと言うてられんかもやけど
まじで生活リズムだけはちゃんとしといた方がええで!
ワイからのアドバイスや
まあもう11月やからそんなこと言うてられんかもやけど
5: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:51:50 ID:1Wjm
気をつけるわ
7: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:52:18 ID:opXZ
なんでろうにんしたの
10: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:52:38 ID:kyZh
>>7
行きたい大学があったから
行きたい大学があったから
12: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:53:31 ID:mI2a
ニート経験ゼロでも社不定期
13: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:53:41 ID:mI2a
>>12
これわいな
これわいな
14: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:53:43 ID:LCpd
具体的に何が辛いんや
17: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:55:11 ID:kyZh
>>14
朝起きれない すぐ生活リズム乱れる
他人にスケジュールを決められることが苦痛すぎる
朝起きれない すぐ生活リズム乱れる
他人にスケジュールを決められることが苦痛すぎる
19: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:55:33 ID:LCpd
>>17
そんなことか
そんなことか
20: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:56:11 ID:mI2a
>>19
そんなことがしんどいんや
主の気持ちわかる
そんなことがしんどいんや
主の気持ちわかる
27: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:57:56 ID:kyZh
>>20
みんなできてるのに、それをできない自分の無能さもつらいし、ほんま死にたくなる
みんなできてるのに、それをできない自分の無能さもつらいし、ほんま死にたくなる
15: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:54:30 ID:hcWh
ニートの才能あったんやろ
インフルで1週間引きこもったけど、ガチで暇すぎたわ
金も無いし
インフルで1週間引きこもったけど、ガチで暇すぎたわ
金も無いし
23: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:56:27 ID:zlHX
>>15
元気ならやることいっぱいあるやろ
元気ならやることいっぱいあるやろ
16: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:55:06 ID:SQut
大学3年やけど単位ほとんど取り終わってるから来年時間だけは有り余ってるしそのままニートになっちまいそう
18: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:55:30 ID:BkFx
大学目指して立派に勉強して目標を達成したくせにニートとか片腹痛いわ
ニート馬鹿にしてんのか
ニート馬鹿にしてんのか
24: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:56:29 ID:eVG5
>>18
無職の誇りを持ってて草
無職の誇りを持ってて草
25: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:56:29 ID:kyZh
>>18
書き方悪かったなすまん
ニート生活と言うか、朝起きて寝るまでを一切他人に干渉されずに自分の裁量で決める生活や
書き方悪かったなすまん
ニート生活と言うか、朝起きて寝るまでを一切他人に干渉されずに自分の裁量で決める生活や
21: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:56:14 ID:fGPR
ニート期間のある人ってそんなに少なくないと思うけどな
22: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:56:24 ID:mI2a
>>21
わかる
わかる
26: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:57:17 ID:BkFx
>>21
4年間?
4年間?
28: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:58:32 ID:kyZh
規則正しい生活ができる能力が欲しい
もう多分一生無理だと思うけど
もう多分一生無理だと思うけど
31: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 10:00:09 ID:mI2a
>>28
生活リズム崩れてもう一年くらいになるんか?
俺は午前5時にねて昼に起きる生活から気合で寝る時間と起きる時間だけはなんとか直せたからまずはそこから初めて見ないか?
生活リズム崩れてもう一年くらいになるんか?
俺は午前5時にねて昼に起きる生活から気合で寝る時間と起きる時間だけはなんとか直せたからまずはそこから初めて見ないか?
34: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 10:01:43 ID:kyZh
>>31
起床時間就寝時間は本当にバラバラや 朝方になったり夜型になったりを延々と繰り返してる
もう3年くらいやな
起床時間就寝時間は本当にバラバラや 朝方になったり夜型になったりを延々と繰り返してる
もう3年くらいやな
37: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 10:03:21 ID:mI2a
>>34
もう三年か、それは辛いな。
徐々に直していければええんやけどな、
手っ取り早いのは11時に寝てみるとか
もう三年か、それは辛いな。
徐々に直していければええんやけどな、
手っ取り早いのは11時に寝てみるとか
40: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 10:05:06 ID:kyZh
>>37
めっちゃ色々試したが本当に治らん
一時期安定してたのは17時に寝て1時や2時に起きる生活だったんやが(体調も良かった)
これは流石に大学入ってからはできなくて、社会の時間とワイの時間が合わなくて辛い
めっちゃ色々試したが本当に治らん
一時期安定してたのは17時に寝て1時や2時に起きる生活だったんやが(体調も良かった)
これは流石に大学入ってからはできなくて、社会の時間とワイの時間が合わなくて辛い
33: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 10:01:05 ID:U1OI
>>28
ワイ夜職で生活習慣ぐっちゃぐちゃになってたが1ヶ月で戻ったぞ
余裕よ
ワイ夜職で生活習慣ぐっちゃぐちゃになってたが1ヶ月で戻ったぞ
余裕よ
29: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:58:59 ID:Ajw9
貯金溜まったら実家でニートしてみたい?
でももっと金貯めたいし世間体があるから叶わな~い?
でももっと金貯めたいし世間体があるから叶わな~い?
30: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 09:59:35 ID:9195
サボり癖つくと人生終わるよな
ワイ長期休暇でもつらいもん
ワイ長期休暇でもつらいもん
32: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 10:00:28 ID:3uaA
それニート関係なく何かしらの発達障害では?
煽り抜きで
煽り抜きで
35: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 10:02:22 ID:kyZh
>>32
それも多少あるんやろうけど高校までは朝起きるの辛くても何とか起きて行ってたからなあ
それも多少あるんやろうけど高校までは朝起きるの辛くても何とか起きて行ってたからなあ
36: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 10:02:54 ID:kyZh
はあ...大学もバイトも辞めたすぎる
38: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 10:03:24 ID:kyZh
一旦全部無しにしてリセットしてえ...
まあそんなことできないんやけど
まあそんなことできないんやけど
39: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 10:04:11 ID:mI2a
正直生活リズムが治るだけで気持ちとかもぜんぜん変わる
41: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/24(木) 10:06:47 ID:hH9D
スマホ捨てることやね