イタリアって有名なものピザくらいしかなくね?
1: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:04:24 ID:FAZL
有名企業も少ないし音楽グループも特に思いつかないし
イタリア製のものとかその辺に売ってるか?
イタリア製のものとかその辺に売ってるか?
マイナートラブル多そうだけど自動車メーカー多いよなwww

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669025064/
39: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:14:51 ID:WCJH
>>1
パスタ(マカロニ、フェットチーネ、ラザニア、スパゲッティー等)
コロッセオとかのローマ関係の遺跡
『君主論』のマキャベリ
パスタ(マカロニ、フェットチーネ、ラザニア、スパゲッティー等)
コロッセオとかのローマ関係の遺跡
『君主論』のマキャベリ
44: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:15:46 ID:FAZL
>>39
そういうのは分かるんだが、世界的に有名な企業ってあるか?と思った
車関係ならあるのか
そういうのは分かるんだが、世界的に有名な企業ってあるか?と思った
車関係ならあるのか
51: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:18:23 ID:WCJH
>>44
ヌテラ(食品)、フェラーリ(車)は知っとるけど、ヌテラは意外やったわ
https://italianity.jp/business/most_valuable_italian_brands_2021
ヌテラ(食品)、フェラーリ(車)は知っとるけど、ヌテラは意外やったわ
https://italianity.jp/business/most_valuable_italian_brands_2021
2: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:04:32 ID:lRU8
ピサ
3: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:04:44 ID:26pZ
フェラーリ
4: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:05:07 ID:AKAm
ロロピアーナ
5: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:05:15 ID:w1q4
マフィアさんちゃうの?
17: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:09:22 ID:FAZL
>>5
マフィア盛んでどうすんだよ
マフィア盛んでどうすんだよ
31: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:13:32 ID:w1q4
>>17
政治家抹殺しちゃう
政治家抹殺しちゃう
6: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:05:29 ID:pLgB
工業は割と盛ん
7: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:05:45 ID:xTTn
車 財布 時計
8: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:05:50 ID:lYfa
バイク
BIMOTA DUCATI Aprilia Vespa
BIMOTA DUCATI Aprilia Vespa
9: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:05:54 ID:IJx1
パスタ定期
10: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:06:06 ID:o71B
はいナポリタン
14: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:07:07 ID:26pZ
>>10
横浜なんだよなぁ
横浜なんだよなぁ
11: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:06:18 ID:jhLE
兵器がわりと優秀
13: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:06:58 ID:7zE2
>>11
オート・メラーラとかやな?
オート・メラーラとかやな?
15: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:07:18 ID:jhLE
>>13
せや
せや
12: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:06:19 ID:U9PG
イタリア製のセーター貰った
16: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:07:35 ID:3v8t
革製品かな
18: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:10:07 ID:U9PG
イタリア音楽が流行った時代もあった
22: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:11:40 ID:FAZL
>>18
そうなん?
そうなん?
23: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:12:15 ID:U9PG
>>22
80年代後半から90年代前半頃だね
80年代後半から90年代前半頃だね
29: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:13:10 ID:FAZL
>>23
日本で?そこ個人的に洋楽が低迷し始めた時期っていうイメージあるけど関係あんのかな
日本で?そこ個人的に洋楽が低迷し始めた時期っていうイメージあるけど関係あんのかな
37: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:14:07 ID:U9PG
>>29
日本でも流行ったしクラブシーンでは世界的にも流行ったよ
日本でも流行ったしクラブシーンでは世界的にも流行ったよ
45: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:16:06 ID:FAZL
>>37
そうなのか
そうなのか
50: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:18:14 ID:U9PG
>>45
ハイエナジーやイタロハウスなんかはもう死語になってしまったね
ハイエナジーやイタロハウスなんかはもう死語になってしまったね
19: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:10:53 ID:dbRY
ランボルギーニ
20: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:11:16 ID:Fy1A
イタリアワインは?
21: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:11:32 ID:dbRY
テルマエ
24: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:12:29 ID:uG3J
カルパッチョ
25: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:12:50 ID:mfKl
登山靴なんかはイタリア強い
26: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:12:55 ID:HPOg
ピザだけで大抵の国はボコれるやろ
27: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:13:02 ID:Etdu
ゴッドファーザー
28: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:13:08 ID:HPOg
ローマ
30: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:13:28 ID:1s9c
世界遺産数ナンバーワンやぞ
34: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:13:46 ID:jhLE
>>30
ローマが強い
ローマが強い
32: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:13:37 ID:ojDE
イッチ無知やな
35: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:14:06 ID:FAZL
>>32
すまんな
すまんな
33: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:13:42 ID:xLw1
デザートにディラミスもあるしな
36: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:14:07 ID:M28u
無知マウントは草
38: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:14:30 ID:7zE2
地中海性気候を活かして、オリーブとかぶどうの生産が盛んって昔習ったわ
42: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:15:32 ID:1s9c
>>38
オリーブとレモンはイタリアやな
オリーブとレモンはイタリアやな
41: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:15:08 ID:HPOg
ランボルギーニってイタリアだっけ
43: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:15:36 ID:xLw1
イタ飯という食文化考えると結構あるな
サイゼ呑みしようかな
サイゼ呑みしようかな
46: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:16:20 ID:Etdu
オーソーレミーオー
47: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:17:00 ID:qlKg
ミリオタ的にはベレッタの存在がデカい
48: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:17:07 ID:Fy1A
バリラのパスタとか巨大メーカーやないん
49: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:18:08 ID:lxsM
インテルがあるやん!→アメリカの企業でした
52: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:19:14 ID:FAZL
やっぱ食い物とふぇらーりか
53: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:19:31 ID:Ep97
グッチあるやん
54: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:19:44 ID:HPOg
クリスチャンディオールってイタリア?
フランスか
フランスか
55: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:19:50 ID:Fy1A
プラダとかグッチ
56: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:20:12 ID:qhVW
キリスト教の総本山
57: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:20:37 ID:xTTn
>>56
バチカンは国やぞ
バチカンは国やぞ
58: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:26:23 ID:gFiE
ポンペイ
ローマ、ルネサンス建築アンド美術
オペラ
シチリアンマフィア
ローマ、ルネサンス建築アンド美術
オペラ
シチリアンマフィア
59: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:26:51 ID:0x9V
デロンギてイタリアやっけ
60: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:28:14 ID:JNdG
ピザの斜塔とかな(?)
61: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:30:06 ID:gFiE
三大テノールの1人がイタリア人やったな
62: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 20:31:31 ID:ojDE
イルビゾンテ
63: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 20:33:20 ID:naqn
ジェラート
64: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 20:33:23 ID:ojDE
メディチ家
ダビンチ
ラファエロ
ミケランジェロ
ダビンチ
ラファエロ
ミケランジェロ
65: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 20:33:52 ID:3vcI
クラシック音楽
カンツォーネ
イタロディスコ
カンツォーネ
イタロディスコ
66: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 20:34:13 ID:bhvD
ヴェネツィア共和国
という歴史に輝くアドリア海の女王
という歴史に輝くアドリア海の女王
67: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 20:34:49 ID:ojDE
ロベルトベニーニ
68: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 20:38:21 ID:0LIv
ギター、近代絵画、コーヒー、乗馬技術
全部イタリア発祥やろ
全部イタリア発祥やろ
70: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 20:43:30 ID:qEst
71: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 20:47:38 ID:ojDE
日本のイタリア人タレントの名前が思い出せなくて15分ほど苦悩してやっと思い出した
覚えとるか
さて誰でしょう?
覚えとるか
さて誰でしょう?
72: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 20:49:52 ID:rl6w
アルマーニ
73: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 20:51:31 ID:gZ40
マフィアの爆破テロ
74: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 20:52:29 ID:cW27
ジリオラ・チンクエッティっていたな
75: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 20:53:30 ID:ojDE
車はたくさんあるな
76: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 20:57:16 ID:gZ40
ラジオDJのジュディッタ・アレッコのインスタはよく見る
@giudittaarecco
@giudittaarecco
77: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 20:58:12 ID:2loA
レオナルドダヴィンチ
78: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 21:00:38 ID:ojDE
ジローラモ覚えてるか
79: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 21:01:28 ID:2ARQ
車バイクファッションワインパスタやな
80: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 21:02:27 ID:2ARQ
赤のスパークリングワインはイタリアが一番メジャーやろ
81: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 21:20:59 ID:cW27
クリスマスに食べるパネトーネ
82: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 21:21:20 ID:R9dT
自転車とスーツもあるぞ