奇妙な奴ら









工業高校行けばとりあえず人生安定する事実

2022/11/25
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:20:20 ID:DwIj
工業高校から電気会社に就職した。ワイの友達の中で失敗しとるやつとか全くおらん

pose_naruhodo_man.png

まじめにやっているやつは失敗しないんだわwww






引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669026020/


2: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:20:31 ID:VxKP
しんたろうくんも同じこと言ってはしゃいでた

3: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:20:50 ID:DwIj
>>2
誰ぇ~

4: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:20:58 ID:bhvD
ワイは工業高校卒だけど?

5: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:21:04 ID:DwIj
>>4
何科?

6: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:21:15 ID:bhvD
>>5
電子機械科

9: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:21:38 ID:DwIj
>>6
電子かーワイは電気科や

18: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:23:31 ID:bhvD
>>9
機械科のがいいよ大手の下請け就職できてるやつ多かった
それか設備 設備は高卒すぐならつぶしがきいて振り分けしなおせる
情報は死んだ

7: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:21:28 ID:ZPFg
知り合いの工業高校卒は今Uber配達員しとるで

8: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:21:35 ID:xayx
工場勤務だけは嫌なんや

10: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:21:40 ID:7a9a
ワイはハバ工高卒

11: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:21:40 ID:no0K
電車系インフラニキ思い出した

12: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:21:54 ID:wAcR
っぱ理系よ

13: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:22:08 ID:bejt
ほとんど男子校やから楽しい学生生活を送れたって話はよく聞く

14: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:22:11 ID:lRU8
工学部卒とは違うんか?

15: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:22:12 ID:qhVW
ワイは工科大や

16: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:22:55 ID:DwIj
>>15
絶対就職できるやろそれ

17: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:23:02 ID:joW3
>>15
マサチューセッツか?

19: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:23:49 ID:NBGJ
イッチ高校でとった資格は電工二種か?

20: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:24:00 ID:DwIj
>>19
2種はとった

21: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:24:12 ID:NBGJ
>>20
おーええやん

22: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:24:42 ID:DwIj
そっから就職して一種取った

25: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:25:17 ID:NBGJ
>>22
実務経験は稼げた?

31: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:26:13 ID:DwIj
>>25
実務3年で一種

34: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:27:36 ID:NBGJ
>>31
サンガツ

35: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:27:38 ID:DwIj
>>31
すまん5年やったわ

23: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:24:59 ID:dbRY
土木建築も大手や1次下請けに入れたりするよな
ただし就職してからの待遇は聞くな

24: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:25:12 ID:f7Vo
高専と工業高校って正直あんま変わらんよな

26: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:25:24 ID:bhvD
>>24
何言ってんだコイツ

27: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:25:48 ID:gNSO
>>24
高専は大体近くの駅弁に三年から編入するイメージ

28: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:25:49 ID:DwIj
明日熊本で電柱登ってるやつおったらワイかもしれんぞ

38: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:28:09 ID:NBGJ
>>28
バケット車は使わんのか?

42: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:28:47 ID:DwIj
>>38
山中やから入りにくいから登ることがあるぞ

45: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:29:13 ID:NBGJ
>>42
あーね理解

29: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:25:52 ID:g2yX
工学部じゃいかんのか
北見室蘭無名公立なら猿でも入れるやろ

30: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:26:12 ID:JNdG
ワイは今工業高校生(建設系)なんやが成績高いしJRとか東京電力とか行こうと思ってる

32: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:27:20 ID:bhvD
>>30
保線か?JR
トッモもおるはずや仲良くしたって

33: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:27:23 ID:3v8t
地方で金あんまないなら高専がいちばん賢い

36: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:27:38 ID:2G5R
でも高校の中暴力がはびこってて法律が通用しなそう

37: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:27:53 ID:aFE0
電気屋人手不足やし仕事には困らんわな

39: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:28:14 ID:erab
電験3種という難関資格取れたらな

40: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:28:17 ID:DwIj
3年は認定電気工事従事者や

41: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:28:23 ID:3v8t
都市部の工業高校はバカ
田舎の工業高校は賢い

43: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:29:01 ID:bhvD
バケット車・・・?高所のことか?

44: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:29:05 ID:zC25
工業高校って足し算とかアルファベット分からない人が行く境界知能の楽園ちゃうの?

46: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:30:09 ID:IxDS
ワイ商業高校卒
商業高校も頭良くて真面目という訳ではないと伝えたい模様

48: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:31:24 ID:DwIj
>>46
ワイの姉貴が簿記取ってたわ

54: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:34:24 ID:uj2s
>>46
ワイのマッマも商業卒の簿記持ちやけど殆ど役に立ってないわ。
パッパがクソやからお金いいパート掛け持ちしてた

56: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:35:11 ID:DwIj
>>54
ワイの姉貴は公認会計士目指しとったけど5回受けて全部落ちたから諦めたっぽい

57: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:35:35 ID:uj2s
>>56
まあそんなもんよな

47: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:30:59 ID:DwIj
電気主任技術者を目指すわ

49: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:32:00 ID:uj2s
ワイの友人は鉄鋼会社速攻で辞めたで。
その後車のディーラーの営業を転々として「電車の運転手になりたいんじゃー」って落ちて、バスの運転手になったあとに精神病んで今は長距離トラック乗ってるんがおる。

50: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:32:26 ID:bhvD
ワイ中部なんやが高所作業車のことってなんて言うんや?
うちの方だと高所なんやが
バケット車って言う地域もあるんか?

51: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:32:27 ID:4OVE
月収いくら?

53: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:33:41 ID:DwIj
>>51
32ぐらいかな

52: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:33:31 ID:NBGJ
イッチガンバやで

55: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:34:33 ID:DwIj
現在の目標
・電気主任技術者
・ウラルを買う
くらいやな

58: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:35:49 ID:NBGJ
>>55
電験三種も目標でオナシャス

59: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:37:18 ID:DwIj
>>58
頑張ってみる

60: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:37:42 ID:uj2s
資格取っても仕事しないと忘れるし、何の役に立たなくなるどころか任されると恐ろしい事になるから気を付けてね

61: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:38:28 ID:Ep97
電柱整備やってる知り合いが落ちて下半麻痺したから気をつけてや

62: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/21(月) 19:39:43 ID:bhvD
いまは大手からの仕事ほど安全管理クッソうるさいから大丈夫やろ








Comments 0

There are no comments yet.