奇妙な奴ら









バカ「議員の給料減らせ!そんでもってもっと働け!」

2022/11/04
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:24:38 ID:EiQJ
無茶苦茶な事言うよなお前ら

pose_english_shrug_woman.png

この手のやつって大体無職の底辺だよな、うらやましくてしょうがないんやろねwww






引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667384678/


2: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:25:07 ID:6QB3
人数減らせば?

8: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:26:11 ID:EiQJ
>>2
減らした所でまだ減らせって文句が出てくるに決まってるやろ

3: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:25:09 ID:f9HZ
あいつら公務員や議員は奴隷だと思ってるから

6: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:25:28 ID:zjiV
>>3
ほんまこれやな

13: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:28:23 ID:t9vZ
>>3
チー牛っていっつも上から目線なんよな
軍司キャラでさ

4: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:25:12 ID:7Epf
自分の身に降りかかったら文句言うくせに

5: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:25:24 ID:DexN
ガーシーに言え

7: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:26:05 ID:EA6x
3分の1くらいでいいんじゃね
人数

9: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:26:51 ID:x1Ep
給料はどうでもええけど半ば使い込んだり汚職したらぶっ殺してええやろ

12: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:28:14 ID:NUEf
>>9
自民党消滅やな

16: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:29:39 ID:mTlm
>>12
どこの党も叩けばいくらでもほこり出てくるやろ

23: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:30:08 ID:t9vZ
>>16
もう少しチー牛の都合のいい妄想に付き合ってやれ

11: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:27:43 ID:EiQJ
建前上は「減らした給料分を国民の支援に~」とか言ってるけど
結局の所議員が嫌いなだけだから「給料減って困ってやんのざまぁw」ってやりたいだけだろ

14: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:29:00 ID:g6ky
サラリーマン金太郎「議員にはむしろもっとカネ掴ませて儲けに走らねぇようにしろよ」

26: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:31:09 ID:Dg08
>>14
海水みたいなもんやろ
ガバガバのんでもまだ飲んじゃう

15: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:29:17 ID:2l57
今国会で何討論してるんや?

17: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:29:43 ID:2UBe
議員「議員の給料減らすの賛成?反対?」
議員「反対」
議員「反対」
議員「反対」

マス「議員の減給は否決」

18: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:29:54 ID:wQeN
ぶっちゃけ2000万でも人によっては足らなそう
秘書の給料とかそこから支払われるんやろ?多少の控除はあるかも知れんけど秘書が複数人いる大物議員は金持ちでないと厳しいんちゃうか?

19: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:30:02 ID:EA6x
貴族政治で史上最長続いたヴェネツィア共和国でも政治に関わる貴族が遅刻しただけでも鞭打ち刑だったな

20: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:30:05 ID:IQmc
3000万て警視総監とかより高くないか?

21: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:30:06 ID:4tiT
一般的な経済論でいうと賃金下げれば下げるだけより低能な人間がその職に就くだけやな

25: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:30:58 ID:wQeN
>>21
コンビニバイトとかその極みみたいなとこある

27: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:31:30 ID:t9vZ
>>21
チー牛は自分が国政を握るために文句を言っていた…

30: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:31:41 ID:t9vZ
>>27
…?

34: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:32:21 ID:4tiT
>>27
めちゃくちゃ策士やったわ

22: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:30:07 ID:NtJZ
議員の給料とか減らさんでええから解散しろ

28: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:31:33 ID:EiQJ
なんで「給料分働けや!」じゃなくて「働かない分減らせや!」になるんや
逆やろ

32: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:32:07 ID:t9vZ
>>28
言ってるやつが働いてないから

38: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:32:41 ID:lUIc
>>28
議員は生産しないからなぁ...

31: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:31:49 ID:ZgC1
賃金減らす代わりに国会議員の数増やしてくんね

33: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:32:18 ID:2UBe
>>31
一億人に増やすか

41: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:33:08 ID:ZgC1
>>33
直接民主制かな

35: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:32:21 ID:zgUl
働いてるんかどうかわからんし害悪しか取り上げられんからなぁ…

36: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:32:21 ID:EA6x
いや数を減らせって
何も決まらん人多すぎて

37: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:32:30 ID:cFcW
(議員の奴らがワイより給料もらってんのが悔しい!絶対ワイの仕事の方がキツイのに!)

39: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:32:43 ID:NtJZ
ガーシーさんは議員として一切活動せず海外で遊んでるのに税金からお給料が支払われてるんやで?

40: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:32:47 ID:6oF3
居眠りこいてる昭和生まれは死ね

42: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:33:09 ID:2UBe
>>40
ほんとこれ
老害を一掃するべき

48: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:34:23 ID:cFcW
>>42
実際居眠りこいてる爺を辞職させようとした県あったよな
否多数で否決されたけど

50: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:34:42 ID:2UBe
>>48
国民ってバカなんやな

57: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:35:57 ID:cFcW
>>50
国民やなくて爺やからな賛か否か選ぶのは

55: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:35:19 ID:FoUM
>>48
なんでや
木下富美子ちゃんは満場一致やったのに

43: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:33:37 ID:t9vZ
>>40
本会議は予定調和定期

45: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:33:59 ID:6oF3
>>43
だから居眠りしていいんだ?

51: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:34:53 ID:t9vZ
>>45
よくね?
委員会とか頑張ってくれたらな
逆に国民の前だけ体よくしてるやつが一番信用できんし

47: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:34:19 ID:oStl
>>40
でもぶっちゃけさあ、国会って無駄な時間多いんよな正直
絶対国会の制度見直したほうがええわ

53: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:35:12 ID:mTlm
>>47
せやな
「予算委員会」でなんで予算と関係ないモメゴトについて議論するのかアレ全く意味わからん

49: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:34:28 ID:EiQJ
>>40
そもそも眠ってるジジイも問題だけど寝てても何の問題もなく進んでしまう国会の形式にも問題があるやろ

44: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:33:42 ID:62Em
議会「公務員の給料減らそうぜ」
議員「賛成」(票獲得)
議員「賛成」(票獲得)
議員「賛成」(票獲得)

マスコミ「公務員の特権にメスが入りました!」(視聴率アップ)

46: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:34:15 ID:2UBe
>>44
20万円減給

54: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:35:18 ID:62Em
>>46
ワイは去年15万減ったわ

52: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:35:02 ID:6oF3
国会は昭和生まれのための場所
昭和生まれが死ねば改善する

56: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:35:31 ID:t9vZ
>>52
立ち行かなくなりそう

58: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:36:21 ID:4tiT
成田とかいう机上の空論お兄さんの22世紀の民主主義とかいう机上の空論面白そうやから読んでみたい

61: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:37:08 ID:eisg
>>58
ワアのインターネットで書いた事と似てるから読まんでええで

81: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:40:04 ID:4tiT
>>61
マジか早く本出してくれ
タダなら読む

83: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:40:43 ID:eisg
>>81
タダなら家賃払えないからナマポや

62: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:37:19 ID:y010
議員の給料を減らす必要はないがもっと簡単にクビにできるよう

63: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:37:33 ID:PIHf
維新は議員の給料減らすと言ってる模様

64: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:37:40 ID:2UBe
気づいたんやが
居眠り議員に文句言ってる今のワイは
市役所員がジュース飲んでるのに文句言ってるのと似てる気がする

68: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:38:02 ID:WXLB
>>64
なにいってだ

69: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:38:13 ID:FoUM
>>64
ジュース飲みながら仕事はできるけど
居眠りしながら仕事できんのか?

70: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:38:36 ID:pjO2
>>69
出来とるやないかい

74: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:39:03 ID:cFcW
>>70
これはいい皮肉

77: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:39:41 ID:mTlm
>>70
市長が演説する時に爆睡してマイクにいびきの音拾われて全国に醜態晒してる事が仕事出来てると?

72: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:38:56 ID:2UBe
>>69
普通にできるが

71: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:38:52 ID:6oF3
>>64
は? 昼休みにジュースアイス食ってるのはいいだろ
痴呆たんか?

79: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:39:49 ID:oStl
>>64
いやどの職でも勤務中に寝てたら非難されるやろ
ニート期間長すぎておかしなったんか?

66: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:37:50 ID:gr9W
議席減らせや

67: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:37:51 ID:xew4
供託金を第二位のイギリスくらいに下げて誰でも議員になれるようにする方がいい

78: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:39:45 ID:08oA
>>67
立候補は出来ても当選しないと議員にはなれへんけどな
最終的に人脈が必要という

75: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:39:35 ID:yrK8
居眠り議員カスは一斉解雇しろ 

76: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:39:40 ID:MYww
コストプッシュインフレにおいても金融緩和する金があるくらいなら、もう日銀から直接信用創造して少子化対策に使ってクレメンス......
子供は少ないわけやしそれで使いすぎるとはならんやろ......

80: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:40:00 ID:Fara
馬鹿なんだから無茶苦茶な事言うのは当然やろ

92: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:42:19 ID:t9vZ
>>80
たし蟹

84: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:40:59 ID:2UBe
秘書に話まとめさせて
後で聞けばええやん

85: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:41:08 ID:6oF3
民間がタバコ休憩 お菓子休憩okで公務員はトイレすらだめだもんな

88: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:41:43 ID:62Em
>>85
実際は行くけどな

93: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:42:31 ID:6oF3
>>88
ワイも行くよ うんこ漏らして公僕できるか

86: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:41:17 ID:62Em
首長より議員の方が何しても許されるんやで

89: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:41:45 ID:KtyW
ワイ公務員、毎日おんj見ながら仕事

90: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:41:46 ID:2UBe
会議中だから起きてないといけないって考えの方こそ古臭い昭和脳やと思うね

96: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:43:00 ID:cFcW
>>90
令和、幼稚園だった

91: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:42:15 ID:MYww
給料下げたら今度は大資本に買収される贈賄問題されやすくなる問題、天下りしやすくなる問題発生しそうやからその辺気を付けんとなぁ

95: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:42:55 ID:A6vA
居眠りしてても仕事とか言うけど根本的に仕事って自己評価では決まらないからね。お前の意見何か聞いてねんだゎ

97: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:43:02 ID:bAQd
どっちでもええんちゃう
議員が経済に打撃与え続けててその内滅ぶのは確定やし
経済悪化しちゃうよ~とかいってて増税する馬鹿共なんやから

98: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:43:13 ID:KtyW
公務員の給料上がるとグチグチ言うやつはほんまに教養がないやつなんやろなと思う

100: 奇妙な奴らがお送りします 22/11/02(水) 19:43:44 ID:6oF3
自分だけ納税してると思ってるタイプ








Comments 0

There are no comments yet.