外人「あんこ嫌い」お前ら「あんこ嫌い」
1: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:00:21 ID:t0mG
これって時代によるものなのか
昔からあんこはそんなに美味しくなかったのかどっちや
昔からあんこはそんなに美味しくなかったのかどっちや
お団子はたまに食いたくなるわwwwww

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666612821/
2: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:00:41 ID:ZlwG
おいしいよ
6: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:00:56 ID:vSD2
味障が増えたんかね
12: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:01:26 ID:doSq
あんこもいんこもうんこも大好き?
13: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:01:40 ID:t0mG
>>12
わんこなんだよなあ?
わんこなんだよなあ?
14: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:01:45 ID:jEM4
いんこは不味いやん
17: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:02:03 ID:DDok
ワイあんこ好き
19: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:02:23 ID:ObrN
あんこを水煮しただけのやつを昔貪り食ってたことはある
あれ砂糖いらんやろ
あれ砂糖いらんやろ
20: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:02:36 ID:s4CW
つぶあん好きなのにみんな嫌いっていうの悲しくて
21: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:02:37 ID:xyJN
そもそも甘いの嫌いや
22: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:02:44 ID:n9S5
あんこ
いんこ
うんこ
えんこ
おんこ
どれが嫌い
いんこ
うんこ
えんこ
おんこ
どれが嫌い
23: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:02:49 ID:oO4k
せんこさんは好き
24: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:03:02 ID:M0CU
わいは好き
25: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:03:13 ID:HhJb
ワイは嫌い
26: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:03:13 ID:jEM4
お盆にばあちゃんがおはぎ大量攻撃してくるから一時期嫌いだったけど最近はまた食えるようになった
34: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:03:53 ID:t0mG
>>26
手作りおはぎってキメが荒くて
2022年に食べたいと全然思わない
店で売ってるのは食べられるけど
手作りおはぎってキメが荒くて
2022年に食べたいと全然思わない
店で売ってるのは食べられるけど
28: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:03:23 ID:DxzS
主語の大きいスレ
32: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:03:48 ID:n9S5
>>28
ワイのち〇こは?
ワイのち〇こは?
35: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:04:02 ID:doSq
>>32
そのポークビッツしまえよ
そのポークビッツしまえよ
68: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:10:24 ID:DxzS
>>32
お前を傷つけたくない
お前を傷つけたくない
30: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:03:43 ID:oO4k
あんこう嫌い
31: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:03:45 ID:dDAd
ワイも好きやな
シャトレーゼのおはぎとか毎回買ってまう
シャトレーゼのおはぎとか毎回買ってまう
36: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:04:19 ID:yu4J
饅頭とかあんバターサンドとか好きや
37: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:04:51 ID:t0mG
2022年に食べられる和菓子
→生クリーム大福、フルーツ大福
大福ラインでもこんなんよな
→生クリーム大福、フルーツ大福
大福ラインでもこんなんよな
38: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:05:17 ID:WbFL
あんこ嫌いなやつとやっていける気がしない
39: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:05:44 ID:n9S5
あんこって小豆煮たやつに砂糖ドバァなものやろ?
砂糖がなかったらどないな味なんやろ
砂糖がなかったらどないな味なんやろ
45: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:06:42 ID:waGm
>>39
赤飯に入ってる小豆の感じかな
赤飯に入ってる小豆の感じかな
47: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:07:17 ID:ObrN
>>45
青森県民(シュババツ
青森県民(シュババツ
52: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:07:53 ID:n9S5
>>45
うーん不味くはないがうまくもない
うーん不味くはないがうまくもない
40: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:06:02 ID:ZFjA
たい焼きの奪い合いで解散しかけたエアロスミス
41: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:06:09 ID:sPW8
つぶあん好き
こしあん嫌い
こしあん嫌い
42: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:06:22 ID:PBYu
大半は粒あん嫌いやろ
43: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:06:26 ID:HjjX
でも大判焼きといったらあんこでしょ?
46: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:07:05 ID:n9S5
>>43
カスタードでもええわ
カスタードでもええわ
44: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:06:30 ID:t0mG
台湾スイーツとかフルーツたくさんのやつはうまいと感じるんやが
トーファにもあんこは入ってないな
トーファにもあんこは入ってないな
48: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:07:18 ID:Rkjs
どら焼で食うと美味いんやけどな…
饅頭のあんこはうんこ
饅頭のあんこはうんこ
49: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:07:21 ID:7WRR
あんドーナツ好き
50: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:07:28 ID:wFLl
笹団子うまい
51: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:07:49 ID:ObrN
>>50
初めは美味しかったけど
2個目はいらん
初めは美味しかったけど
2個目はいらん
53: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:08:06 ID:ZFjA
基本つぶ餡派
薄皮まんじゅうはこしあん
薄皮まんじゅうはこしあん
54: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:08:13 ID:t0mG
ここ一年で羊羹自分で好んで買ったやつおる?
58: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:08:42 ID:ObrN
>>54
お土産には買ったが
自分では食わんな
お土産には買ったが
自分では食わんな
59: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:08:43 ID:eF7z
>>54
羊羹はよう買うわ
緑茶と相性最強やな
羊羹はよう買うわ
緑茶と相性最強やな
61: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:09:31 ID:ObrN
>>59
梅干しの方が合いますよ
梅干しの方が合いますよ
63: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:09:41 ID:0tyo
>>54
夏場は水羊羹食べたわ
会社の先輩からもらって美味しかったから店教えてもらって食べた
夏場は水羊羹食べたわ
会社の先輩からもらって美味しかったから店教えてもらって食べた
67: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:10:22 ID:t0mG
>>63
水羊羹くらいうっすいあんこやとギリ食べれるわ
なんやろなあ
抹茶とは合いそうなんやが
水羊羹くらいうっすいあんこやとギリ食べれるわ
なんやろなあ
抹茶とは合いそうなんやが
55: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:08:23 ID:eF7z
ワイはこしあんしか食われまへん
60: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:09:22 ID:n9S5
◎あんに入れる砂糖の割合・量は、どれくらいか?
あんこラボでご紹介しているレシピでは、砂糖の量は
・つぶあん:小豆(乾燥)の1.1~1.2倍
・こしあん:小豆(乾燥)と同量
砂糖の量はお店や個人によってやや異なりますが、とは言え、小豆の半量まで減らすことはありません。
なお、ぜんざいなどは小豆の70~80%程度にしています。
入れすぎやろ
あんこラボでご紹介しているレシピでは、砂糖の量は
・つぶあん:小豆(乾燥)の1.1~1.2倍
・こしあん:小豆(乾燥)と同量
砂糖の量はお店や個人によってやや異なりますが、とは言え、小豆の半量まで減らすことはありません。
なお、ぜんざいなどは小豆の70~80%程度にしています。
入れすぎやろ
66: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:10:15 ID:ObrN
>>60
洋菓子もすし飯もレシピ見ると砂糖入れすぎててドン引き
洋菓子もすし飯もレシピ見ると砂糖入れすぎててドン引き
62: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:09:36 ID:NYus
今川焼き
65: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:09:49 ID:n9S5
>>62
御座候な
御座候な
64: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:09:43 ID:t0mG
ここ一年で買った和菓子
・カステラ
・どら焼き
・あんみつ
・くずもち
この辺やな
あんこはどら焼きでかろうじて食ってるくらいや
・カステラ
・どら焼き
・あんみつ
・くずもち
この辺やな
あんこはどら焼きでかろうじて食ってるくらいや
69: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:10:46 ID:QZ8G
89: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:18:53 ID:Hk6x
>>69
登山定期
登山定期
70: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:11:00 ID:DxzS
うまいあんこかどうかはわからんが
うさぎやのどら焼きはうまいぞ
うさぎやのどら焼きはうまいぞ
71: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:11:26 ID:IDZu
和菓子とかいう脂質がほとんどない代わりに砂糖全振りの甘味
72: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:12:07 ID:TOkf
ワイはこしあんもつぶあんもうぐいすあんもあんこまんも好きや
74: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:12:52 ID:ObrN
>>72
うぐいす餡は認めん
でもずんだは美味しい
うぐいす餡は認めん
でもずんだは美味しい
83: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:17:13 ID:B1DK
>>72
こしあんでもつぶあんでもないあんこまんって何や
こしあんでもつぶあんでもないあんこまんって何や
109: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:49:00 ID:TOkf
>>83
エロ同人作家だが
エロ同人作家だが
73: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:12:42 ID:UV58
外人は違和感を不味いと思ってるだけや
慣れたらバクバク食い出す
慣れたらバクバク食い出す
79: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:15:27 ID:0tyo
>>73
フランス人にもの食わす在仏YouTuberが
たい焼きかなんか食べさせてたけど
あんこの原材料言ったらうまいうまい食ってたな
フランス人にもの食わす在仏YouTuberが
たい焼きかなんか食べさせてたけど
あんこの原材料言ったらうまいうまい食ってたな
75: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:13:34 ID:TOkf
あんこは生クリームがあると進化するんよな
76: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:14:10 ID:IDZu
抹茶味とかいうガチでやろうとするとアホみたいな佐藤が必要になる味つけ
なお茶の本場中国でも抹茶味はローマ字でマッチャと表記される模様
なお茶の本場中国でも抹茶味はローマ字でマッチャと表記される模様
78: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:15:04 ID:MTC9
日本人が甘ったるいと感じるアメリカのお菓子よりあんこのが甘く感じるらしいな
80: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:15:31 ID:EDMy
外人「あんこ嫌い」
おんj民「あんこ嫌い」
したがっておんj民は外国人である
問:この推論は正しいか、あるいは間違っているか
メルカトル図法を用いて答えよ
おんj民「あんこ嫌い」
したがっておんj民は外国人である
問:この推論は正しいか、あるいは間違っているか
メルカトル図法を用いて答えよ
81: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:16:36 ID:3iIf
あんこでお人形遊びするな
82: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:16:57 ID:UZtz
あんこ普通に旨ない?
85: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:17:50 ID:UV58
>>82
アンコはそれ程変な食べ物じゃないから一度食べたら2回目からは普通に食べると思うわ
アンコはそれ程変な食べ物じゃないから一度食べたら2回目からは普通に食べると思うわ
86: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:18:20 ID:B1DK
>>85
なんかエッチやな
なんかエッチやな
84: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:17:42 ID:nrmK
こしあん好き
つぶあん嫌い
つぶあん嫌い
87: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:18:21 ID:IDZu
つぶあんすこすこ
こしあん嫌いじゃないけど特別好きでもない
こしあん嫌いじゃないけど特別好きでもない
88: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:18:29 ID:pv5Y
こしあんは旨い
つぶあんは…
つぶあんは…
90: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:19:48 ID:Hk6x
あずきバーは美味いのに
91: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:21:00 ID:O1r2
3000円ぐらいする羊羹毎月食べるくらいには好き
100: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:34:04 ID:t0mG
>>91
値段でマウント取ってるつもりなん?うっざ
値段でマウント取ってるつもりなん?うっざ
92: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:24:41 ID:CDRV
ワイはあんこ好きやぞ
93: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:24:53 ID:1VbG
外人は豆は主食やねん
米と同じカテゴリーのを甘く似てスイーツにするってのでもう拒否反応なんや
バナナを主食として食ってる土人に対してお前らが「うわあ……」って思う感情と一緒や
米と同じカテゴリーのを甘く似てスイーツにするってのでもう拒否反応なんや
バナナを主食として食ってる土人に対してお前らが「うわあ……」って思う感情と一緒や
94: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:27:00 ID:IDZu
>>93
フライドバナナは甘さが強くないバナナやしな
主食になる物を甘くして食う文化は北南米人にとっては受け入れがたいやろな
フライドバナナは甘さが強くないバナナやしな
主食になる物を甘くして食う文化は北南米人にとっては受け入れがたいやろな
101: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:34:33 ID:t0mG
>>93
ワイ日本人東南アジアのバナナスイーツすこ
ワイ日本人東南アジアのバナナスイーツすこ
95: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:27:16 ID:VtHF
米の原型残ってるおはぎやめろ?
96: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:28:11 ID:LcFW
こしあんは美味い
つぶあんはゴミ
つぶあんはゴミ
97: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:29:36 ID:IDZu
つぶあん派からしたらこしあんは基本的に劣化版つぶあんみたいなもんなんだよなあ ただし水ようかんは除く
98: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:30:33 ID:xYAM
時代はずんだ
103: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:34:55 ID:t0mG
>>98
ずんだって人選ばん?
ワイ無理やあれ
ずんだって人選ばん?
ワイ無理やあれ
99: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:33:18 ID:QlX2
つきたての餅に入ってる餡子がクッソ美味い
102: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:34:49 ID:wyJj
外人にあんこ嫌いって話があるのか
初めて聞いた
初めて聞いた
104: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:36:06 ID:oQUf
ずんだ好きなのだ
106: 奇妙な奴らがお送りします 22/10/24(月) 21:39:17 ID:UA7z
こしあんは食ったら最後、夜歯磨きするまで舌の上に残る