奇妙な奴ら









バカ「名古屋飯まずw」 ワイ「うん。ひつまぶし、味噌カツ、どて煮食べられないけど大丈夫?」

2022/09/29
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:03:52 ID:ParC
バカ「え?え?」

ワイ「あと手羽先、味噌煮込みうどん、赤福、うなぎパイ、あんパス、天むす、名古屋コーチン、小倉トースト全部名古屋名物だから二度と食べないでね」

バカ「ヒェエェェ、ごめんなさいでした!」

pose_bakanisuru.png

手羽先って別に名古屋のもんじゃねぇし、東京人のワイからしたら全部食べられなくても問題ないんやがwwwww





引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664265832/


22: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:12:58 ID:HONj
>>1
手羽先食えんのは流石にキツい

23: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:13:29 ID:HONj
>>22
でも手羽中の方が美味いよな

2: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:04:46 ID:46zV
ぜんぜん困らなくて草
喫茶マウンテンだけ残してくれたらええで

4: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:05:12 ID:46zV
マウンテンとコメダ以外は消滅しても困らん

5: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:05:12 ID:0UT6
台湾ラーメンは勘弁してくれめんす

6: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:05:17 ID:ofwN
ゲレーロ「名古屋は飯がまずいので移籍します」

7: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:05:55 ID:46zV
赤福・・・?

8: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:06:02 ID:N6J9
その土地の食べ物なんか意識せんと食べないものが多いでしょ

9: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:06:03 ID:tJnj
蓬莱軒以外なくてもええわ

10: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:06:35 ID:C1fI
ひつまぶしとかいう鰻への冒涜

11: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:06:37 ID:V6jj
手羽先以外は比較的どうにかなりそう

12: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:07:07 ID:AoOe
ひつまぶしってだしかけないで食った方がうまいよな

13: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:07:46 ID:Rxej
ういろうとエビフリャー忘れんな

14: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:08:02 ID:rGKf
手羽先は餃子の方が好き

15: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:08:19 ID:lNZj
ゴミばっかで草

16: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:08:34 ID:GyyH
名古屋人ってほんま嫌われてるよな

17: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:08:45 ID:gKHH
アンパスってなに?

18: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:08:46 ID:ZjGO
名古屋名物がって話ではなくて名古屋の味付けが合わないだけやろ

20: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:12:13 ID:NMrs
台湾まぜそばだけは食えないと困る

21: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:12:55 ID:o749
名古屋の食い物はたまになら美味いものと
いつ食ってもクソまずなのと2種類やな
しょっちゅう食いたくなるようなものは一つもない

24: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:13:34 ID:zsSc
赤福パクんな

25: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:14:07 ID:jaGg
うなぎパイはてめえのもんじゃねえ

26: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:14:10 ID:1gGN
世界の山ちゃんの手羽先何本でもいけるわ

27: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:14:40 ID:z19F
名古屋いったときに手羽先でビールいただくのがたまらないんだ

28: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:15:30 ID:H2j0
三重のもの勝手に盗むな

29: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:16:09 ID:1gGN
名古屋めしは関東民の口には合うと思う
逆に関西人には合わないイメージ
ワイの知り合いの関西人みんな名古屋めし嫌いやし

32: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:17:39 ID:z19F
>>29
言われてみればそうかも

38: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:20:02 ID:N6J9
>>29
味濃いのとベース醤油、味噌なことが多いからかね

44: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:20:40 ID:jhMQ
>>38
家康が関東に持ち込んだ味が名古屋系なのかも知れんな

48: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:21:15 ID:cMcS
>>44
興味深い
三河からってことかいね

70: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:23:43 ID:o749
>>29
関東やがしょっちゅう食いたいものは一つもないわ

30: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:16:10 ID:HONj
赤福は三重やんけ

43: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:20:36 ID:wx4K
>>30
名古屋のものになったぞ

33: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:19:02 ID:cMcS
ひつまぶし美味ぇよなあ

34: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:19:23 ID:oqII
この中で本当の名古屋めしって手羽先小倉トーストぐらいか?

41: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:20:36 ID:Dna1
>>34
小倉トーストだけや

35: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:19:25 ID:Dna1
他県のものを拝借してるだけやんけ

36: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:19:40 ID:jhMQ
うなぎパイはいいよ
こっこのが美味い

42: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:20:36 ID:N6J9
>>36
うなぎパイはそもそも静岡

47: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:20:59 ID:jhMQ
>>42
静岡県民ワイの本音なんや>>36

55: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:22:06 ID:N6J9
>>47
こっこも静岡やな
どっちもうまいぞ

58: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:22:31 ID:jhMQ
>>55
ホームパイとか源氏パイがあればうなぎパイはいらない

59: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:22:39 ID:wx4K
>>58
これはエアプ

65: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:23:29 ID:jhMQ
>>59
エアプもなにも静岡県民の生の声やぞ

72: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:24:04 ID:wx4K
>>65
おまえはどうせ清水のほうやろ
帰れ

75: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:24:32 ID:jhMQ
>>72
お菓子の味に地域関係ある?

64: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:23:25 ID:N6J9
>>58
別に無くさなくてもええやん...優しくしてあげろよ

37: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:19:57 ID:t9gc
困らんわw

39: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:20:08 ID:HONj
手羽先以外困らん

40: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:20:15 ID:CqLS
小倉トーストて餡子載せたパンやろ?あんなもんが名物て情けなないんか?

45: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:20:48 ID:HONj
じゃあお前ら大阪と京都でこれ食べられないのはキツいみたいなんある?

54: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:22:01 ID:Dna1
>>45
もんじゃ

69: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:23:41 ID:HONj
>>54
あのさぁ…

46: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:20:56 ID:wx4K
台湾ラーメンとかいう名古屋名物好き

49: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:21:18 ID:wx4K
うなぎパイってなぜか子供は食べたら怒られた

51: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:21:46 ID:jhMQ
>>49
そら夜のお菓子(意味深)だからな

57: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:22:27 ID:cMcS
>>51
ワイもそのフレーズ聞いたけど
なんで夜?

61: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:23:06 ID:wx4K
>>57
みんな揃って家族団らんで食べましょうってこと

62: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:23:06 ID:jhMQ
>>57
昼間のおやつじゃなく夜の家族団欒で食べてって意味なんだけど
うなぎで精がつくイメージのせいでエロく聞こえる

68: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:23:40 ID:cMcS
>>62
めちゃくちゃ理解した
サンガツ

50: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:21:30 ID:SzPl
赤福←伊勢
うなぎパイ←浜松
天むす←三重

じゃないの?

52: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:21:50 ID:wx4K
>>50
それ全部売上一位は名古屋だから

56: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:22:18 ID:o749
>>50
そのへん全部名古屋県の中の町じゃん

63: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:23:16 ID:MUZE
>>50
これ正解

53: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:21:57 ID:1gGN
でも秀吉も最後大阪やったけど大阪に名古屋っぽいものないよな

60: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:22:50 ID:yy3T
全然困らない定期

66: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:23:29 ID:Elc4
あんかけスパゲッティは微妙だと思ってる
好来系ラーメンの方が好き

67: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:23:32 ID:1gGN
手羽先だけは恋しくなるわ
あれは名古屋行ったら絶対食べたい

71: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:23:57 ID:N6J9
鉄板ナポリタンは?

73: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:24:17 ID:wx4K
>>71
それイタリア名物

76: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:24:35 ID:N6J9
>>73
イタリア人がキレるやつ

74: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:24:19 ID:MUZE
>>71
きっと名古屋よな

79: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:25:25 ID:N6J9
>>74
うむ。美味いと思うのよ

77: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:24:48 ID:KoGT
きしめんって麺が少ししょっぱい気がするが気のせいやろか

81: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:25:49 ID:N6J9
>>77
言うてたんなる平たいうどんだぞ

86: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:26:42 ID:KoGT
>>81
減塩生活してる時になんかうどんより塩気ある気がしたんや

93: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:27:30 ID:N6J9
>>86
ものによるのかなんなのか
とりあえずその特徴は聞いたことないわ

78: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:25:09 ID:BOBu
全部いらん!

80: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:25:46 ID:jhMQ
きしめんって麺の形以外の特徴あんの?

85: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:26:25 ID:cMcS
>>80
コシが弱い
やわらかいのが特徴

89: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:26:49 ID:N6J9
>>85
えーむしろ硬いイメージなんやが

96: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:28:06 ID:qFgn
>>85
伊勢うどんと勘違いしてそう

82: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:25:51 ID:1gGN
世界の山ちゃんも赤からも台湾ラーメンも味噌煮込みうどんもコメダもCoCo壱も好きやけど
スガキヤとヨコイだけは理解出来ん

83: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:26:18 ID:jhMQ
>>82
むしろスガキヤがその中で1番美味いだろ

88: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:26:49 ID:1gGN
>>83
味薄すぎうち

90: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:27:04 ID:jhMQ
>>88
それハズレ店舗かなんか引いてない?

98: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:28:13 ID:cMcS
>>90
イメージに反してやわいのよ
食べて「あれっ?」となる

84: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:26:18 ID:wx4K
世界の山ちゃんは名古屋でしか食べれない味やん

87: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:26:43 ID:SzPl
no title

真夜中のお菓子というバージョンアップ

太らせたいんか?

92: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:27:21 ID:MUZE
>>87
真夜中は草

91: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:27:19 ID:rCdp
CoCo壱って名古屋やったんか

94: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:27:39 ID:wx4K
>>91
むしろインドやと思ってた?

95: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:27:50 ID:8pOl
ひつまぶしと天むすの美味さはガチ
きしめんは普通だし
味噌カツはどうでもいい
海老フライは名古屋に限らず美味い

99: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:28:22 ID:MUZE
>>95
これ

97: 奇妙な奴らがお送りします 22/09/27(火) 17:28:13 ID:hzjh
仙台ワイ「ずんだ餅、萩の月、牛タン食べられないけどいいの?w」








Comments 0

There are no comments yet.