奇妙な奴ら









BTOパソコン買おうと思うんやが君らどこで買ってるんや?

2022/08/10
なんJ 0
1: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:43:37.73 ID:VordHkrDd0808
予算は20万程度や

computer_laptop.png

ワイはサイコムで3年前に作ってもらった、今のところ問題なしや




引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659948217/


2: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:43:47.49 ID:DkbN1bOPM0808
ドスパラ定期

72: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:06:17.23 ID:7HdU9VXTM0808
>>2
>>3
ドスパラはBIOSアプデ有料やで
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/1660?site_domain=default

これだけで糞だと分かるわ

84: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:10:03.91 ID:ZFLTi/E0d0808
>>72
自分でやってもなんも問題なかったけどな

85: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:10:13.83 ID:7HdU9VXTM0808
>>72
因みにワイこれ知らなくてBIOSアプデしてPC死んだ
まぁ色々やってなんとか起動させたけど今度はOSが不正使用認定された
どうやらBIOSとOSが紐づけされてるらしい
細かいところだとドスパラ専用アプリが使用不可になった
最終的にマイクロソフトに事情説明してなんとかなったが色々不具合あって最終的にOS再インストールして解決した

3: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:44:00.74 ID:Fl2+pIED00808
ドスパラ

4: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:44:46.29 ID:WPNpfw6r00808
自作しようや

11: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:45:50.23 ID:VordHkrDd0808
>>4
今は知識さっぱりやから次からやな

5: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:45:06.72 ID:HktBjGNRa0808
タケオネ

6: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:45:08.75 ID:VordHkrDd0808
ちなみに動画編集、お絵描き、3DCAD用途や
ゲームはしない

12: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:46:12.40 ID:WPNpfw6r00808
>>6
メモリたくさん積んでけ

14: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:46:26.44 ID:8ONFJLuba0808
>>6
MACでええぞ勝手に再起動されないし再起しても資料も完全に復元できるから

8: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:45:16.56 ID:ZCEL3CyId0808
時期が悪い

9: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:45:20.53 ID:cw0lix1xd0808
frontierで買ったけどよく分からんメーカーの2080絶望的にダサかった。コスパは良き

10: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:45:42.83 ID:A7YeEyjI00808
サイコム一択

13: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:46:19.32 ID:og/QNxYh00808
ドスパラかパソコン工房かツクモかフロンティア
早いのはドスパラ
一ヶ月待つけど安いのはフロンティア
パーツとか選べるのはツクモ
週末だと安い時があるのはパソコン工房

17: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:47:01.60 ID:VordHkrDd0808
>>13
参考になりそう
サンガツ

15: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:46:30.09 ID:r5SLNSgBH0808
10年前くらいにツクモで買った

16: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:46:37.06 ID:Qtb4EPM500808
ようわからんならフロンティアがコスパええぞ

18: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:48:50.51 ID:VordHkrDd0808
時期悪いん?🥺

25: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:52:16.32 ID:WPNpfw6r00808
>>18
欲しいときが買い時や
時期が悪いおじさんは年中湧いてるし、待った時間分だけ人生をロスすると考えれば必要になったときが一番損が少ない

19: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:48:53.02 ID:WPNpfw6r00808
BTOならカスタムするのはやめとけ
馬鹿みたいにぼったくられるぞ

22: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:51:41.01 ID:VordHkrDd0808
>>19
はえ~とりあえず最低限のモデル買って追加していけばええか

30: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:53:59.63 ID:CFaullxqM0808
>>22
それやったらパーツ毎に買って自分で組んだほうが楽やしええで
いらんパーツ分高く付くしパーツ処分するのも面倒やし

38: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:56:27.09 ID:VordHkrDd0808
>>30
>>31
うーん検討するわ

31: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:54:29.35 ID:WPNpfw6r00808
>>22
最低限のモデルというか欲しいスペックでまとまってるやつを買って間に合わせておいて、不満が出れば後からパーツ買って自分でカスタムすべき

20: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:49:18.91 ID:yzapTv9T00808
静音ショップレインや

27: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:53:29.02 ID:7BHMzVzWM0808
>>20
レイン潰れたのマジで痛い🥺

21: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:49:30.03 ID:5veOYP4xM0808
自作でええんとちゃうか

23: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:51:44.42 ID:19L5amKxa0808
ストーム

24: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:52:00.96 ID:NovB+/Wl00808
ドスパラはないわ。サイコムなら間違いないぞ

26: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:52:58.99 ID:7BHMzVzWM0808
ストーム

28: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:53:35.96 ID:JukjYmM600808
ドスパラ最強
サイコムはやばいで

29: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:53:58.26 ID:WqqspTUd00808
ツクモかサイコム
自作しないならどっちかやな

32: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:54:31.84 ID:m09cG2TW00808
ツクモ一択

33: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:54:57.88 ID:NdsLonJw00808
タケオネでおっちゃんに組んでもらうのが一番ええ

34: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:55:01.88 ID:Th4Q7U3LM0808
その用途ならマックでええやろ

35: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:55:24.08 ID:jqLCQJLsd0808
ワイも来年くらいに自作考えてるんやけどそろそろ時期良くなりそうなん?
正直価格とか追ってないから分からんねん

37: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:56:00.34 ID:NdsLonJw00808
>>35
もう円安で時期はしばらく良くならんよ
終わりや

53: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:00:07.52 ID:jqLCQJLsd0808
>>37
円安だとそんなあかんか
もう終わりやね

56: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:00:42.21 ID:NdsLonJw00808
>>53
日本製造のパーツはないからな
もろ打撃もええとこよ

36: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:55:58.61 ID:og/QNxYh00808
ツクモは昔は良かったらしいけど山田傘下に入ってからは一択ではないぞ

39: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:56:51.86 ID:/IAGzqAy00808
安いフロンティアでええやろ
結果的に高くなるとかはいらんよ

40: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:56:53.75 ID:WPNpfw6r00808
オプションでメモリを増やしたげますよ~

あっ現在の値段にこのメモリ分の値段を上乗せしますね~^^

41: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:57:03.19 ID:VordHkrDd0808
MACってどうなんや?
20万じゃ微妙やない?
ちなみに家で使うから携帯性は全く必要ない

44: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:58:23.62 ID:NdsLonJw00808
>>41
クリエーターでもなけりゃマジで意味ないわ

47: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:58:57.49 ID:Th4Q7U3LM0808
>>41
円安のせいで値上げしたから20万じゃ厳しいか
稼げるレベルのプロじゃなければ性能は必要十分だよ

42: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:57:58.51 ID:ngB749mpa0808
はよせなマジでパーツ値上がりめちゃくちゃするで

43: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:58:21.15 ID:wKX1gJ4+00808
ドスパラで買ったけど別にサポートに不満はなかったで
つっても保障期間中に部品交換何度かしてもらっただけやけど

45: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:58:32.66 ID:og/QNxYh00808
マックはゲーム一切しないでアップル信者ならあり

46: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:58:53.58 ID:cw0lix1xd0808
ぶっちゃけ時期は悪いやろ。円安もそうやけど
グラボに関しては特に。新シリーズが来年出るから今の最新シリーズの方も暴落する。
当時十数万だった2080も3000シリーズが出た今だと中古相場で4万くらい。
今なら4000シリーズ出るの待った方がいいと思うけど

48: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:58:58.88 ID:8WN3F6bz00808
ドスパラ以外

49: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:59:13.15 ID:ANtyGhfH00808
hp

50: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:59:28.07 ID:QrIimEsdp0808
サイコムやろ

51: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 17:59:59.59 ID:uayI1EuR00808
フロンティアのセール初日なら良いのある
まあ2年前の話だが

52: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:00:00.49 ID:4Ky3p8xC00808
ウィルス踏んでエロ広告が止まらなくなっても安心のドスパラサポート

54: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:00:17.75 ID:NdsLonJw00808
ワイもそろそろcpu6700kじゃきついわ
取っ替えたいけどな~

57: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:01:15.18 ID:WPNpfw6r00808
>>54
12世代はミドルでもかなり性能がええで!

58: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:02:23.14 ID:NdsLonJw00808
>>57
そうよなあ
さすがにボトルネック過ぎてやばいわ
でもいま変えたらグラボなしでも20万くらい行きそう

62: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:03:19.75 ID:jqLCQJLsd0808
>>54
ワイと同じ状況やな
まあまあのでええから組みたいんやけどな

65: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:03:51.52 ID:NdsLonJw00808
>>62
お前最近よう会う気がするな
はよ決心してくれや
ワイも組むから

70: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:06:03.49 ID:jqLCQJLsd0808
>>65
この手のスレはたまに覗くけど多分人違いやないか
そしてワイは来年まで様子見確定や

76: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:07:09.87 ID:NdsLonJw00808
>>70
そうか
待ってもええけどそう言い続けてはや7年以上よ

80: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:08:27.09 ID:jqLCQJLsd0808
>>76
ガチでほとんど同じ時期に組んでて草
一緒に耐えるんやで

55: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:00:25.81 ID:WPNpfw6r00808
MACで出来ることでWindowsに出来ないことって思いつかないんやけど......

61: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:03:04.41 ID:8ONFJLuba0808
>>55
単純に再起動問題やな絵描く言う取るしWindowsとか更新切ってても何故か勝手に再起動されるときあるし

71: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:06:12.70 ID:WPNpfw6r00808
>>61
いうほど再起動問題ってあるやろか......?
コントロールS癖ついてるし、その場面に直面した経験もほとんどないな

74: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:06:34.28 ID:Th4Q7U3LM0808
>>55
もはや逆もしかりやけどな
しいていうならWindowsだとアップルストアの登録ができない

88: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:10:46.29 ID:WPNpfw6r00808
>>74
フリーソフトにMac非対応もそこそこあるからMacはしばらく使ってないわ

60: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:02:57.89 ID:Th4Q7U3LM0808
自作っていうとディスプレイが疎かにされがちだけど
絵や動画は4Kに越したことないからな

63: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:03:49.66 ID:OPFv6ZZi00808
最近mouseで24万のG-TUNE買ったよ🥺

64: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:03:51.10 ID:hysZZU/V00808
情弱にはドスパラ勧めときゃええ

66: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:04:23.03 ID:uBFkqUcBd0808
4~6月はここ二、三年で一番時期がよかった

67: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:05:39.38 ID:/nQ7pPoG00808
サイコム

68: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:05:40.55 ID:sHF61+XZ00808
ワンズでパーツ選んで組んでモラウ

69: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:05:45.04 ID:Utujhi3M00808
ドスパラ←安い、素人に分かりにくい部分でゴミパーツ使ってる
ツクモPC工房←中間、ふつう
サイコム←高い、特に表記なくてもサイクロンメモリだったり信頼性抜群

73: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:06:23.43 ID:8OWBuLB900808
ドスコイパラダイス

75: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:06:58.40 ID:NjM0YaZl00808
TAKEONE

77: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:07:38.61 ID:4+vc6PxV0
ドスパラは初期不良グラボと偽装SSDで信用してない

91: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:11:24.53 ID:8WN3F6bz00808
>>77
SSDはほんま酷いよな
部品オタクがSSD分解した上にメモリ削ったから発覚したけどバレなかったらあのまま売ってたんやろ

78: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:08:04.62 ID:co2CF5s600808
フロンティアとサイコムどっちがまとも?

79: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:08:15.49 ID:sGPfiMeU00808
G-tune

82: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:08:48.69 ID:zmna8geN00808
サイコム配線もきれい

83: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:09:07.86 ID:mACZIPLD00808
ワイはストームや

86: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:10:22.06 ID:1Z0Z9Vy600808
ドスパラは糞だからやめろっていつも言われてたけど変わったんだな

87: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:10:44.20 ID:X3PMM54Z00808
MACの利点って何なん?

99: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:15:37.66 ID:8ONFJLuba0808
>>87
ワイが感じた利点
勝手に再起動しない
再起動するときデフォで資料復元
MACミニだからめちゃくちゃ小さい
普通に絵描くぐらいなら高性能

89: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:10:55.26 ID:1Z0Z9Vy600808
ちなパソコン工房はサポートが糞やからやめとき

90: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:11:16.21 ID:tii24j8r00808
実際のところBTOで買う勢と自作する勢ってどちらの方が多いんやろ
自作できてもめんどくさい勢は一定いそうだが

94: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:13:48.25 ID:1Z0Z9Vy600808
>>90
断然BTOやろ
そんでちょいちょいパーツ変えてく勢
全く変えんでなんか不具合起きたらまた買い換える層も少なからずいると思うで

96: 奇妙な奴らがお送りします 2022/08/08(月) 18:14:20.77 ID:EH7216Ml00808
最初はBTOで買って後々のカスタマイズを自分でやり始めるのがええ








Comments 0

There are no comments yet.